コンシェルジュ concierge

3LDK平屋におすすめの間取りをご紹介!費用相場や設計のポイントも

公開日:2021/11/07(日) 更新日:2024/07/13(土) 家づくり間取り平屋

3LDK平屋の間取りのおすすめをご紹介!費用相場や設計のポイントも

せっかくのマイホーム、長く快適に住める家にしたいものですよね。
近年人気が高まっている平屋は、子育て世代から老後まで安心して暮らせるという点も人気の理由の一つです。3LDKの平屋は、リビングダイニングキッチンに、3つの個室がある間取りです。
様々な家族形態で暮らすことができる3LDKの平屋について、事例も併せてご紹介していきます。参考にしてくださいね。

 

INDEX

 

 

3LDK平屋の間取りの面積や広さは?

3LDKの平屋は、個室が三部屋とれるため家族3~4人が暮らすのに快適な広さの間取りです。

例えば、以下のような家族構成が考えられます。
・夫婦+子ども2人(夫婦の寝室・子ども室二部屋)
・夫婦+子ども1人(夫婦の寝室・子ども室・客間)
・夫婦+子ども+両親(夫婦の寝室・子ども室・両親室)

3LDKの平屋を計画すると、部屋や各スペースの広さにもよりますが、延床面積は25~30坪程度になる場合が多いでしょう。
敷地面積は平屋の延床面積に加え、駐車スペースや駐輪スペース、お庭や外物置などを置く面積を考慮する必要があります。

大まかに、敷地面積が60坪以上、延床面積が30坪ほどあると比較的ゆとりがでるのではないでしょうか。ただし、敷地には建蔽率が定められている場合もあるので、法令も考慮した計画が必要になります。

 

 

3LDK平屋の費用相場は?

建築にかかる費用は、どのくらいなのでしょうか。価格は、広さやプラン、建材のグレードなどによって左右されます。

一般的には延床面積が小さい方が当然安くなりますが、複雑なデザインにしたり、オプションを付けたりすると高額になっていきます。
また、平屋は二階建て住宅に比べて、基礎工事や屋根工事の面積が大きくなります。より手間がかかり、材料費もかさむことから、坪単価は割高になることを覚えておきましょう。
例えば、延床面積が25~33坪で、坪単位が80万円だった場合には、建築本体価格は、2,000万円~2,640万円ほどになります。

ただし、坪単価と言ってもハウスメーカーによって計算方法が違うので、どこまで含めた金額か・延床面積と施工床面積のどちらで計算されているかなど、算出方法についてはきちんと確認したうえで比較検討するようにしましょう。
また家の建築には建築本体価格以外にも、造成や地盤改良、配管などの付帯工事や外構などの費用が生じます。
見積書の内容をよく確認し、総額が予算オーバーとならないよう気をつけましょう。

ここまで建築時のコストについて述べてきましたが、家を建てたら欠かせないのがメンテナンス。
二階建てに比べ、平屋は割高の傾向にあるものの、メンテナンスをするときには足場を組まなくていいのでランニングコストが抑えられるという一面もあります。

平屋は平屋でしか得ることのできないメリットがあるので、家族で話し合って優先順位を決めると良いでしょう。

 

 

3LDKの平屋のメリット

階段がなくバリアフリーで暮らしやすい

平屋の最大の特徴である、階段がないこと、動線が短くて暮らしやすいことが挙げられます。
階段がないことは高齢の方から若い世代、子どもまであらゆる人にとって暮らしやすく、平屋の大きなメリットと言えるでしょう。

無垢の床に座って遊び親子

 

家族の距離が近くなる

平屋はワンフロアなので、家族の距離感が近くなり、子どもの様子や家族の気配を感じやすいということもメリット。
子育て世代だけでなく、高齢者のいる家族にとっても様子が分かりやすいので安心して暮らすことが出来ます。

 

個室の数にゆとりがある

LDK以外に3部屋あるので、子ども室、夫婦の部屋を一つずつとったとしてももう一部屋があります。
子どもがもう一人いた場合には、それぞれの個室を作れますし、来客用や仕事用のスペースにすることも出来ます。

全ての部屋に収納を付けた場合、収納スペースは充分です。
もっと収納を増やしたい場合には、ロフトを設けると格段に収納量を増やすことが出来ます。普段使いしない季節のものや大物を収納する場合に適しています。

ロフトから見下ろす子ども達

 

耐震性に優れる

平屋のメリットとして、2階建ての建物と比べ耐震性に優れることが挙げられます。
2階建ての建物は、2階部分の加重が1階にかかることも考慮したり、重心が高いことも踏まえ構造計算をして耐震性を高める工夫が必要です。
一方平屋は重心が低く、2階の加重を考慮する必要がないので耐震性に優れていると言えます。

 

 

3LDK平屋のデメリット

採光や通風に工夫が必要

平屋は個室を設ける際に平面的に並ぶため、部屋によって日当たりや風通しが悪くなる場合があります。
土地の条件を踏まえながら、採光や通風を十分考慮したプランニングが求められます。

 

敷地面積の広さが必要

2階建てよりも建築面積が大きくなるため、ある程度の敷地面積がないと平屋の計画は難しくなります。

平屋の外観と風景

 

防犯対策が必要

各部屋の窓が低い位置に計画されるため、2階建てと比べて十分な防犯対策が必要となるでしょう。
雨戸を設置したり防犯窓を採用するなど、安心に暮らすための工夫が必要です。

 

洗濯干し場の工夫が必要

洗濯物を干す場所の確保が難しいことも挙げられます。
二階建ての家ならベランダなどに干す場所を作ることが多いのですが、平屋の場合には外に干してしまうと屋内からも外からも見えやすくなるので、工夫が必要になります。

ウッドデッキの物干し場

 

水害を考える

水害が起きた際に垂直避難が出来ないため、水害が多い土地には不向きになります。
建設予定地のハザードマップを確認し検討すると良いでしょう。

 

プライバシーを確保する工夫が必要

平屋の場合、動線が短いため家族間でのプライバシーの確保が難しい場合があります。
LDKに個室が面していると、音が気になる可能性も考慮しましょう。また来客時にも部屋の中が丸見えにならないよう扉の位置も検討すると良いでしょう。
また、2階建ての家よりも道路や隣家からの視線が気になりやすいので、暮らしのプライバシーを確保する工夫が必要になるでしょう。

平屋の廊下

 

 

平屋で3LDKの間取り設計のポイント

3LDKの平屋を建築する際にはどのような点に気を付ければ良いのでしょうか。間取りを決める際に抑えておきたいポイントを4つご紹介します。

 

全体の広さをイメージする

最初に家の広さをイメージすることが大切です。
一般的には、27~30坪を目安に、32坪あると、ゆとりのあるつくりになります。

予算との兼ね合いもあるため、おおよその規模感を意識しながら必要なスペースを入れていきましょう。

 

水回りを中心に家事動線を考える

ワンフロアの平屋では階段の上り下りがない分、水平方向の移動距離が長くなってしまう可能性があります。
家事を少しでも楽にできるよう、動線を注意深く考えましょう。
料理、洗濯、掃除など毎日欠かすことができない家事を時短で行うには、水まわりをまとめると便利です。朝晩に集中する家事は同時進行することが多いですよね。

キッチン、洗面室、浴室などは、近くに配置するようにしましょう。
回遊動線で繋ぐことができれば、より動線がよくなり、家族と支度が被っても不便が減ります。
ランドリースペースの近くにウッドデッキを設けたり、洗面室と脱衣室を分けたりしても便利です。

脱衣室

 

採光・通風を確保する

平屋は二階建ての家よりも特に採光や風通しについて気を配る必要があります。
平面の面積が広いため、家の中心まで風や光が届きにくくなるからです。

採光・通風を確保するためには整った正方形よりも凹凸がある家の形にすると、窓に面するスペースを多くとることができ、光や風が届きやすくなります。また、L字型やコの字型の家にすると、外観もスタイリッシュになります。

 

道路付きと建物配置から計画する

家は土地があってのもの。
道路付きから決まる駐車スペース、建物配置、玄関位置は間取りづくりの要となる部分です。

道路が南側にある場合には、南入り玄関がおすすめです。
建物を土地の北側に配置し、南側にお庭をとると日当たりのいい家となります。過ごす時間の長いLDKが南側に来るようにプランを作ると明るく快適な家になりますよ。
この時、南側を車で塞いでしまわないよう駐車計画を練るといいでしょう。

道路が北側にある場合にも、なるべく敷地の南側を開けるよう建物を配置することによって、南側に隣家がある場合でも日当たりを確保することができます。北側に道路のある土地を敬遠する人は多いのですが、その分、土地が安く手に入ったり、プライベート感のあるお庭をとることができたりといったメリットがありますよ。

ガレージ付きの平屋

 

 

3LDK平屋実例

実際の3LDKの平屋を見ていきましょう。写真と合わせてご紹介するので参考にしてくださいね。

 

趣味を楽しむ平屋

平屋のLDK

こちらはご夫婦お二人でお住まいの平屋です。個室として寝室とリビングと繋がった和室があります。

和室は襖がなくリビングとオープンに繋がり、いつでも寝転んでくつろげるスタイルに。来客時には宿泊もできるよう、ロールスクリーンで目隠しできるようになっています。

そして趣向を凝らした空間がダイニング横の土間サロン。
6帖の広さ、床はコンクリート仕上げ、大きな開口部で外部と繋がる特別な場所です。趣味のキャンプギアをメンテナンスし収納、また大切な愛犬の心地よく休めるスペースとして。
仕切りがないからこそ好きなものを日常の生活に取り込み、楽しむことができる、そんな部屋も良いですよね。

平屋の土間

平屋の和室

 

可変性のある3LDK

平屋のLDK

ご夫婦とお子さん1人でお住まいの平屋です。
ご夫婦の寝室の他に、8帖の広々とした個室があります。この個室は子ども室として将来的に2部屋にもできるよう、入口を両開きの引き戸としました(上の写真の左手の板戸)。可変性を持たせつつも、デザインが野暮ったくならないようすっきりとさせています。
大きく開口するため、お子さんが小さいうちはリビングと繋げて遊び場とし、おもちゃを広げて遊ぶことができます。リビングが散らかりにくくなるかもしれませんね。

平屋のダイニングと廊下

ご夫婦の寝室は写真の中央、ダイニング横から奥に伸びる通路の先にあり、水回りと隣り合っています。
平屋のメリットの一つ、老後の暮らしやすさが活きる間取りです。

 

先々のことを考えた間取り

平屋のシンプルな動線

ご夫婦の寝室と子ども室、和室のある平屋です。
LDKから水回りへと延びる廊下にプライベートな個室への入口が並ぶため、リビングから直接部屋が見えたり音が漏れたりすることが少ない、プライバシーが確保された間取りです。

平屋の和室

ダイニング横には和室を設けました。
床の間のある落ち着いた和室は地窓を設け、視線を遮りつつも柔らかな安定した光を室内に届けます。ダイニングと大きく繋がり、普段使いができます。
二方向の襖を閉め切れば完全な個室にもなるため、来客時も宿泊可能な使い勝手の良い空間です。

 

 

家づくりについて相談会で聞いてみよう

工房信州の家では、家づくり相談会を随時行っています。
経験豊富なスタッフがあなたの家づくりをお手伝いします。
家づくりに関するお悩みをお気軽にご相談ください。オンラインでもご相談いただけます。

まずは県内各地の展示場をご覧いただくのもおすすめです。
信州での暮らしを豊かにする様々な提案や、信州の森に抱かれるような空気感、心地よさをぜひご体感ください。

また、家づくりや土地探しセミナーや完成見学会、入居宅内覧会、様々な体験会など各種イベントも随時開催しています。
実際の完成宅を見に行くのもよし、オーナー様の話が聞けるイベントに参加するもよし。
あなたの家づくりにピッタリなイベントもご紹介できます!工房信州の家のイベントにぜひご参加ください。

工房信州の家のイベントを見る

 

 

まとめ 安全に長く暮らせる3LDKの平屋

3LDKの平屋は、幅広い年代が安心して暮らすことができる家です。
怪我の防止、どの部屋も視線が低いので自然を近くに感じられる、メンテナンスの手間や費用を抑えやすいといった様々なメリットがあります。
長く、快適に暮らすことができる3LDKの平屋、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

 

 


 

カタログプレゼント

\じっくり読みたい/

\今すぐ見られる!/

 

展示場ページへ

私たちは設計士や施工管理士といった建築のプロでありながら、全社員が「信州コンシェルジュ」として豊かな信州ライフをサポートしていきます。

 信州コンシェルジュ

 

 


家づくり関連の人気記事

21/05/19 無垢の木とは?無垢材の特徴やお手入れ方法を徹底解説

21/10/23 土間サロンで何する?土間のある家 実例36選

22/10/31 新築のキッチンで失敗・後悔しない!サイズや配置、オプションなどのポイントを解説

 

 

11ページ (全21ページ中)