コンシェルジュ concierge

30坪の平屋でも実現できる間取りのアイデアや価格相場もご紹介

公開日:2021/11/29(月) 更新日:2024/07/13(土) 家づくり平屋間取り

30坪の平屋でも実現できる間取りのアイデアや価格相場もご紹介

終の棲家だけでなく、子育て世代の家づくりでも人気の高まっている平屋。
家族みんなで過ごす家はある程度の広さが必要になりますよね。ここでは30坪の平屋に焦点を当てて、気になる価格相場からおすすめの間取りまで解説していきます。参考にしてくださいね。

 

INDEX

 

 

30坪の平屋はどのくらい広いの?

国土交通省の「住生活基本計画における居住面積水準」によると、延べ床面積が30坪の住宅というのは、家族3人が快適に暮らせる広さであるとされています。
30坪は約100㎡、和室で言うと60畳の広さです。

一般的に、家族が3人~4人の場合は3ldkまたは4ldkの間取りであれば住み心地が良いでしょう。
家の延べ床面積が30坪の場合、個室が3部屋であれば各部屋に適度な広さが確保できます。
個室を4部屋とろうとすると各部屋の面積が小さくなってくるため、快適に暮らすためには設計で工夫が必要です。

30坪の平屋は家族が1人~2人の場合には広くゆとりのある空間となります。一方5人以上になると個室や収納が不足するなど不便を感じる可能性があります。
30坪の家は3人~4人の家族にとって一般的な広さとなりますが、より広がりを感じられ、住み心地がよくなるよう、無駄の生じないシンプルな間取りを計画すると良いでしょう。

3~4人家族の場合はリビングダイニングを広めにとり、水廻りを一か所にまとめ、夫婦の寝室と子供室、というように個室を確保すると家族でくつろぎつつもプライバシーが保たれる間取りができます。
1~2人で生活する場合は、収納を多めに確保しても広々とした個室がとれます。客間や書斎、趣味の部屋など生活スタイルに合わせた自由な空間をとることができます。
5人以上で暮らす場合、個室の数を増やそうとすると家族で過ごす空間を圧迫するため、間取りづくりで工夫をしましょう。
部屋をロールスクリーンや建具て仕切って2way空間としたり、ロフトで収納スペースを増やす、単なる通路を極力減らすなど、様々な策が考えられるため住宅会社に相談してみましょう。

 

 

30坪の平屋はどんなものが実現できる?

土間サロン

30坪の平屋でも、工房信州の家の特徴である土間サロンのような土間空間をつくることが可能です。
リビング・ダイニングと一体のオープンな土間にすれば空間の広がりが生まれます。
休日は土間で朝食を食べたり、お子さんが外と自由に出入りでき汚れてもいい遊び場にするなど暮らしが豊かなものになるでしょう。

また、少しクローズな土間空間であれば、近所の方とお茶を飲むスペースとして利用したり、趣味の空間や書斎などにしても良いでしょう。

平屋の土間サロン

 

2way動線

30坪という限られた面積の中でも、キッチンや水回りなどの家事動線を上手く計画することで、2way動線も実現できます。
平屋の実績も数多く持つ工房信州の家では、なるべく廊下をつくらずに最小限のスペースで無駄のない動線計画をご提案できます。

アイランドキッチン

 

 収納

30坪というと収納を取るのが難しいと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、十分な収納計画が可能です。
家族みんなで使用する大きめのファミリークロークや、キッチン周りのパントリー、玄関周りのシューズクロークなど、暮らし方に合わせて十分な収納計画をご提案することが可能です。

ファミリークローゼット

 

 ロフト

平屋では特に「ロフト」スペースを希望する方が多くいらっしゃいます。
30坪の平屋でもロフトスペースを計画することは可能です。
ロフトはお子様の部屋や遊び場としたり、季節ものの収納スペースとすることができるので便利です。
天井から屋根までの空間を利用してつくるスペースなので、大人が歩くことは通常はできませんが無駄のない空間利用ができるのでおすすめです。

ロフトの子ども部屋

 

 

30坪の平屋のメリット

ライフスタイルに合わせ長く住むことができる

30坪の広さは生活に必要なLDKや水回りの他に趣味空間、個室や収納を配置することができる必要十分な規模感です。

1人暮らしから家族4人ほどまでは十分快適に過ごせる広さがあるため、子育てと仕事に忙しい時期から老後ゆったりと過ごす時まで同じ家で快適に過ごすことができます。
これは段差の少ない平屋だからこそのメリットとも相まって、平屋人気の理由の一つとも言えますね。

家族構成やライフスタイルに合わせてリフォームしながら住む場合にも、窮屈さを感じることなく、また持て余すことなく空間を上手く使える規模感と言えるでしょう。

 

間取りに自由度がある

家を建てたら家事がしやすい動線や老後も快適に過ごせるバリアフリー、使い勝手の良い豊富な収納など実現したいことがたくさんありますよね。
ところが回遊動線やシューズクローク、幅の広い通路などにはある程度の空間の余裕が必要です。

家族構成や個室の数などにもよりますが、30坪の広さがあれば比較的間取りに自由度があります。機能性だけでなく、書斎や家族みんなで使える畳コーナーなどを設けても良いですね。

平屋であれば、土間サロンや各部屋から眺められる中庭、ウッドデッキなど外と繋がる空間があるとより自然と一体の暮らしを楽しむことができます。

土間サロン

 

コミュニケーションとプライバシーの両立

30坪の広さがあれば個室を2~3室とることができるため、子ども室や寝室を無理なく確保することができプライバシーが保たれます。

もしこれが平屋でなく一般的な2階建てである場合、2階に個室を設ける場合が多いですが、1階にいる家族からは様子が分かりにくくなります。

その点、平屋であれば全ての機能がワンフロアに集結しているため、顔を合わせる機会が増えます。平屋のオーナーさんからは子どもの気配が感じやすい、様子が分かって安心といった声が多く聞かれますよ。
小さなお子さんがいる家族だけでなく、高齢の家族が居る場合にも様子が分かりやすくコミュニケーションが取りやすいでしょう。

 一階寝室

 

 

30坪平屋の価格相場

一般的に、平屋は2階建てと比べて割高になりがちです。
30坪の家を建てる場合は、建ぺい率や外構、駐車場や庭などのスペースも考慮して土地を用意しなければなりません。

土地代に関しては地域差が激しいため、候補とする地域から十分検討して探しましょう。
長野県は住みやすい立地の割に地価が安く、土地の購入は都心部と比べてハードルが低いといえます。東京都の平均坪単価が約383万円であるのに対し、長野県は15万円となっています。

しかし、家の建築費に関しても都道府県によって坪単価が異なりますので、注意が必要です。
価格相場は、一般的には人口の多い地域や観光地の坪単価が高額になる傾向が見られます。

都道府県別に見ると沖縄県の平均坪単価が81.2万円、次いで東京都80.8万円、京都府、神奈川県が74.2万円となっています。
一方、最安値の富山県では平均坪単価が56.2万円、次いで佐賀県、秋田県と続き、新潟県が61.8万円です。ちなみに長野県の家の建築費の平均坪単価は66.2万円となっています。
全国的に見ても、比較的安く家を建てられるエリアと言えるでしょう。

もちろん施工会社や設備のグレード、間取りによっても坪単価は異なり、30坪の家でも大きな価格差になるでしょう。
ハウスメーカーと工務店を比較した場合には、地域密着型の工務店の方が安くなる傾向が見られます。
一方で、ハウスメーカーは幅広い人脈や流通経路を活かした自由度の高い設計が可能です。
また、家族がより快適に生活できるようにセミオーダーやフルオーダーの住宅にした場合は、坪単価が割高になります。
予算を念頭に置いて何を優先させるべきか考えるようにしましょう。

 

 

30坪の平屋を建てる際の注意

30坪の平屋を目安に設計する場合、このケースならではの注意点がいくつかあります。
以下に失敗しないためのポイントを見ていきましょう。

 

土地を購入するときは敷地の広さと周辺環境を確認する

平屋の敷地

平屋にする場合、建ぺい率を考えると土地は余裕をもって用意しなければなりません。
地域にもよりますが、建ぺい率50%の土地で30坪の平屋にする場合は、60坪以上の土地が必要です。

また、長野県は車の所有率が高いですが、自家用車を保有するなら台数に応じて駐車場スペースを設けなければなりません。
さらに、庭も作りたいとなると70~80坪以上を目安に土地を探す必要があります。

また、周辺環境も大切です。
周辺の住宅が高階層であったり高台に建てられていたりする場合、平屋では日照や採光に影響があります。
常に見下ろされている状態になるのでプライバシーの配慮も必要なため、設計する際に工夫しなければなりません。

 

風の流れや採光を工夫する

田園風景を望むリビングの窓

平屋は窓などの開口部を多く作ることが可能な反面、平面に広がっていくため家の中心になるほど外からの風や光が届きにくくなります。
30坪のある程度広さのある平屋では特に注意を払って間取りを作っていきましょう。

風にはその地域特有の風向があります。
気象データや周囲の建物、自然環境や地形を考慮し、風を取り込みやすい窓計画をしましょう。
室内に風の通り道を作ることで、熱気と湿気を逃がし、夏もエアコンに頼りきりにならず自然の力を借りて節電に繋げることができます。新鮮な風の気温や香りから四季を楽しめますよ。

また冬場は特に採光が大切です。明るさの確保はもちろんのこと、室温にも大きく関わります。
夏の強烈な日射を防ぎつつ、冬はしっかりと陽を取り込む方位や軒の長さを計算し決めていくことが大切です。平屋の中心部にも光が届くよう、家の形や窓の配置を検討しましょう。

 

断熱対策をする

平屋は地熱、日照両方による熱の影響を受けやすく、断熱対策は欠かせません。
屋根や壁に性能の良い断熱材を使う、気密性の高い住宅にする、複層ガラスの窓や断熱効果の高いカーテンを取り付けるなどの工夫をすると効果的です。
特に平屋は屋根の面積が大きいため、屋根材や塗装、断熱材などで対策を十分に講じておきましょう。

またロフトなどで天井を高くしている場合、空気の滞りがないようシーリングファンなどで空気の動きをつくるようにしましょう。

 

 

30坪の平屋におすすめの間取り3つ

家族構成にもよりますが、平屋で快適に過ごすための間取りにはどのような工夫がされているか見ていきましょう。

フォトギャラリーで平屋の実例を見る

 

窓計画の工夫で光や風を取り入れる

階段がなくバリアフリーな空間を実現しやすい平屋ですが、その反面、寝室や子供室といった個室が平面的に並ぶため、採光や通風の条件が悪い部屋が生まれやすくなってしまいます。
光を取り入れ、風通しを良くするために、家の形を工夫することで窓を多くとることができます。

広い土地がある場合、L字型やコの字型の平屋にすると窓がとれる面が増えるため採光や風通しに優れます。
更にウッドデッキやテラスと組み合わせることで開放感も感じやすく、外と繋がる暮らしが実現できますよ。

また外からの視線も気になるのが平屋。高い位置の窓、または地窓、スリット窓など工夫して窓を計画することで快適に過ごせる家になります。

平屋のウッドデッキ

 

 

ロフトで収納力を増やす

階段下収納がなく、大物や季節の収納場所はしっかりと計画しておかなければならないのが平屋。
かといってくつろぎの空間が収納に圧迫されてしまうのももったいないですよね。

そんな時はロフトを活用しましょう。
二階がない平屋は天井付近の計画が比較的自由です。ロフトを設けておくことで床面積を変えずに収納力を大幅アップできますよ。

お子さんにもロフトは大人気。空間に遊びが生まれ、様々な使い方ができます。

ロフトと言えば梯子のイメージがありますが、大きな荷物を運ぶために安定感が欲しかったり、日常的に使う可能性がある場合には階段をつくっても良いでしょう。

平屋のロフト

 

多目的な土間サロン

リビング続きの土間サロンとウッドデッキ

全ての空間が地面に近く、外との繋がりを感じられることがメリットの一つである平屋。
せっかくなら自然がより身近となる空間があると暮らしが豊かになるのではないでしょうか。

30坪の一部、例えばリビングの一部を土間サロンにすれば家族みんなで楽しむ特別な空間となるでしょう。休日には窓を開け放ってみんなで食事をしたり、子ども達が遊ぶ空間、植物やペットを愛でる空間に。外を見ながらの陶芸や絵画、裁縫など創作活動の場にもぴったりです。

玄関と繋げて気軽に使える来客スペース、アウトドアギアのメンテナンス、薪ストーブも据えて炎を眺めながらしっぽりとお酒や読書を楽しんでもいいですね。

土間の続きにウッドデッキを設けたらさらに、外のような中のような、自由で使い勝手の良い空間が広がります。
あると暮らしの幅が広がる土間サロンは30坪の広さがある平屋にもおすすめです。

 

 

家づくりについて相談会で聞いてみよう

工房信州の家では、家づくり相談会を随時行っています。
経験豊富なスタッフがあなたの家づくりをお手伝いします。
家づくりに関するお悩みをお気軽にご相談ください。オンラインでもご相談いただけます。

まずは県内各地の展示場をご覧いただくのもおすすめです。
信州での暮らしを豊かにする様々な提案や、信州の森に抱かれるような空気感、心地よさをぜひご体感ください。

また、家づくりや土地探しセミナーや完成見学会、入居宅内覧会、様々な体験会など各種イベントも随時開催しています。
実際の完成宅を見に行くのもよし、オーナー様の話が聞けるイベントに参加するもよし。
あなたの家づくりにピッタリなイベントもご紹介できます!工房信州の家のイベントにぜひご参加ください。

工房信州の家のイベントを見る

 

 

まとめ 長く使える30坪の平屋

30坪の平屋は様々な世代に適した規模と特性のある家です。
小さなお子さんからシニア世代まで、家族構成やライフスタイルの変化に適応させることができる万能さがメリットです。
家の建築の際にはぜひ検討してみてくださいね。

 

 


 

Webカタログ申し込み

 

展示場ページへ

私たちは設計士や施工管理士といった建築のプロでありながら、全社員が「信州コンシェルジュ」として豊かな信州ライフをサポートしていきます。

 信州コンシェルジュ

 

 


家づくり関連の人気記事

21/05/19 無垢の木とは?無垢材の特徴やお手入れ方法を徹底解説

21/10/23 土間サロンで何する?土間のある家 実例36選

22/10/31 新築のキッチンで失敗・後悔しない!サイズや配置、オプションなどのポイントを解説