近年、注目度が高まっている平屋住宅。
以前から終の棲家として平屋を希望されるお客様は一定数いました。
しかし最近は、子育て世代のお客様でも平屋を希望する方が増えている実感があります。
幅広い年齢層から支持を集める平屋の暮らし。その人気の理由は何なのでしょう。
今回は、平屋を希望する方の声と、プランニングのポイントをリサーチしてみました!
INDEX
平屋を希望する理由は?よく聞かれるお客様の声。
平屋は読んで字のごとく、平らな家、一階建ての家のことです。二階がなく、生活に必要な設備や空間が全て一階にまとまっています。
上下の移動なく生活することができるため生涯に渡って暮らしやすく、幅広い世代から人気があります。
小さなお子さんがいる家庭では階段は危険な空間の一つ。柵を設けて安全対策をする必要があります。小さいうちは特に、同じフロアで目が行き届く間取りが安心ですよね。
家族が増えて成長し、仕事と家庭の両立で忙しい時期には多くの家事を効率よく行う動線が必要となります。
将来的には足腰の負担を減らし、介護が必要となった場合にも対応しやすい家にしたいですよね。
平屋はそんなニーズに応える家と言えます。
平屋に関してよく聞かれる実際のお客様の声を見ていきましょう。
将来(老後)のために、終の棲家として。
年齢を重ねると、階段の上り下りが大変になる。足腰にかかる負担を少なく暮らしたい。
平屋建ては、バリアフリー住宅のひとつとも言えるでしょう。
バリア(障壁)が少なく平面だけの移動で暮らせる平屋の家は、生涯を過ごす「終の棲家」としてぴったりです。
若い世代の方でも、小さいお子さまが安全に動き回れたり、妊娠中につまずく心配が減ったり、将来的にも安心して住み続けられるとの考えから、平屋を希望される方も多くおられます。
<実例・お客様の声>
終の棲家となる家づくりなので、年を重ねても安心して暮らせる"平屋の家"というのは、当初からの希望でした。内と外とのつながり方を大切に考えた、コの字型の平屋の住まいです。(安曇野市K様)
お客様の声をみる(安曇野市K様)
コンパクトで無駄がない。シンプルな空間や暮らしを目指して。
平屋は一階建ての建物。つまり、階段が必要ありません。
階段スペースがなければ、その分コンパクトな建物になり、部屋ごとのつながりも生まれやすくなります。
毎日のお洗濯で一階と二階を行き来されている方は、平屋の家なら家事動線を短く設計できるかもしれません。
さらに、階段をつくらない分、コストも安くすることができます。
(ただし全体的なコストで言うと、平屋は基礎・屋根面積が大きくなるという点ではコストアップになり、総額では二階建てより平屋のほうが坪単価は高くなるケースが多いです)
建物の構造面でいえば、平屋の家は地震にも強いというメリットがあります。
二階建ての建物の場合、上からの加重と重心の高さがあるため、耐震性を高めるために設計にも工夫が必要になります。一方、平屋建ての場合はもともと上層階の重みがなく重心も低く抑えられるため、地震に強い建物なのです。
大きな家具を運び入れるときにも、平屋なら比較的スムーズに作業ができそうですよね。
【関連記事】以下の記事では広さ別に平屋の間取りについて特集しています。
20坪の平屋におすすめの間取りは?費用相場や注意点をご紹介!
25坪の平屋の間取りを決めるコツとは?注意ポイントや価格相場をご紹介
30坪の平屋でも実現できる間取りのアイデアや価格相場もご紹介
ワンフロアな平屋は、家族のコミュニケーションが取りやすい。
二階に個室を設けると、一階のファミリースペースとの距離が生まれて、コミュニケーションをとるのが難しいと感じることも。
同じ個室でも、階段の向こうの二階フロアか、横につながる隣の個室かでは、感覚的にも違いますよね。
子育ての家だからこそ、家族の距離が近い平屋がいい!と希望される方もおられます。
(もちろん二階建てでも、吹抜けなどつながりを生む空間づくりは工夫できますよ)
平屋はカッコいい!憧れがある。
いろいろな声をまとめてきましたが、結局この声が一番多いかもしれません。
「平屋って、なんかイイよね」「漠然と憧れがあるんです!」なんておっしゃる方、たくさんおられます。
近年では住宅雑誌でも平屋特集がよく組まれているのを目にしますし、ある雑誌社の方は「平屋の特集号は、いつも売れ行きが好調なんですよ」とおっしゃっていました。平屋への憧れや人気ぶりがよく分かりますね。
平屋はまわりから見ても、背の高い二階建てのような圧迫感がなく、万人に受け入れられやすいおだやかな佇まいになります。
その土地に馴染む、周辺環境に溶け込むような外観を表現しやすいというのも、平屋の魅力の一つかもしれません。
家族でどう暮らしていきたいか。
どんなライフスタイルにしたいか。
そう考えた時に平屋が一つの選択肢として注目されているようです。
平屋のプランニング 6つのポイント。工房信州の家のプランナーに聞きました!
それでは、工房信州の家のプランナーは平屋のプランニングをする時にどんなことを考え設計しているのでしょうか。
プランナーの片桐と鴨井に聞いてみると、6つのポイントが見えてきました。
1.シンプルながら、アクセントのある外観
片桐寿美 | 「平屋の外観はシンプルになりがち。 外まわりにアクセントや陰影が生まれるように、外観をイメージして設計します」 |
こう話すのは、工房信州の家プランナーの片桐。
二階建てのようにいくつもの屋根を重ねるのではなく、基本的には大きな屋根ひとつでまとめる平屋の家。
シンプルな建物は、気を抜くと、あっさりとしたつまらない印象になってしまう危険性もはらんでいます。
シンプルな建物のすっきり感を活かしながら、美しいあしらいをどのようにデザインするか。
街並みの一部にもなる外観デザインは、平屋の設計において大きなポイントです。
具体的にはどんな工夫があるか、見ていきましょう!
- 玄関ポーチの下屋や戸袋をアクセントとする。
- ウッドデッキを軒下に収める計画で「陰」を生む。
- 外壁の一部を板張りにするなど、異素材やカラーを組み合わせる。
あっさりした外観を回避したいといっても、無秩序に凹凸のある外観は美しくありません。
特に、屋根のかけ方はすっきりと収めるのが、意匠的にも構造的にも大切なポイントです。
片桐寿美 | 「アクセントがありながらも、できるだけ欠けや出っ張りのない美しい屋根にこだわります」 |
<実例・お客様の声>
大切にしたポイントのひとつは、外観です。この地域や土地の雰囲気を壊さないよう、新築っぽくなくずっと昔から建っているような‥、今にも崩れそうなイメージの家にしたいとお願いしました(笑)。希望通り、土地にそっと置いたような素朴な外観で、隣に立つ土蔵にもよく似合うデザインにしていただきました。(飯島町S様)
お客様の声をみる(飯島町S様)
【関連記事】
平屋の外観をおしゃれにする7つのポイントとは?事例もご紹介!
モダンでおしゃれな平屋を建てるには?実例やポイントをご紹介!
2.構造材の美しい見せ方
鴨井竜也 | 「リビング上部に美しく梁が飛ぶような設計ができるのは、平屋ならではの醍醐味です」 |
平屋は二階が乗っていないぶん、天井の高さを比較的自由に設計することができます。
特にリビング・ダイニング・キッチンなど、人が集まる賑やかなスペースは、斜天井で高さを確保して吹き抜けのような開放感を演出するとともに、梁などが表に見えるように設計することが多くあります。
柱や梁などの架構(構造材)を、デザインの一部としていかに美しくダイナミックに見せられるか。プランナーの腕の見せどころです。
- 和風インテリアのリビングには、風格ある太鼓梁が似合う。
- ファミリースペース全体を斜天井にし、表しの構造材と板張り天井が映える。木のぬくもりに包まれる空間。
- 一部のみを斜天井にすると、空間に変化とリズムが生まれる。
3.採光・通風を良く、廊下は極力避ける
階段がないことで、動きやすいバリアフリーな空間づくりを実現しやすい平屋の家。
その反面、平屋では寝室や子供室などの個室が平面的に並びます。
横に空間を重ねるほど、採光や通風の条件が悪くなる部屋が生まれやすくなってしまいます。
また、各部屋にアクセスする動線が長い廊下のような印象になることも。暗い印象の閉塞感ある空間になったり、無駄に坪数を広げる要因にもなってしまいます。
工房信州の家の平屋は、注文住宅。
オーダーメイドの設計なので、敷地ごとに異なる通風や採光の特徴を見極めながら、空気の淀みや真っ暗な空間が発生しないように設計します。
二階建て以上に「風」と「光」に気を配るのが、平屋のプランニングのポイントです。
片桐寿美 | 「住まい全体に光と風が行きわたり、廊下を極力つくらない広がり間取りを目指します」 |
- 無駄な廊下をつくらない設計。個室にもアクセスしやすい。
- 通路ができる場合は室内窓を設けるなど、採光がとれ視線が抜ける工夫を。
<実例・お客様の声>
基本的にはひとつながりのオープンな空間なのですが、ニ畳弱の書斎だけはこもり部屋として落ち着いたデザインにしました。
板張り天井や幅広の床板など、木の安らぎに満ちた空間全体がお気に入り。新しいのに体馴染みが良くて、慌ただしい日々の疲れを癒してくれる大切な家です。(松本市K様)
お客様の声をみる(松本市K様)
4.プライバシーと可変性を両立する空間
廊下や階段など、無駄な空間を省いてシンプルな空間づくりを目指す、平屋の間取り。
その一方で、リビングのすぐ隣に寝室があったり、部屋の用途もカッチリと固まってしまいがちなのが難しい点です。
平屋のプランニングでは、最低限のプライバシーを守り、将来のご家族のライフスタイルの変化にも対応できる可変性を備えることが大切です。
生活空間の隣に個室ができるとしても、位置を少しずらして不要な視線をカットする配置計画。
お子さまの気配を感じるつながりのある空間で、小さいときにはのびのび遊びまわることができ、個室が必要な時期には気軽に区切れて、お子さまが巣立った後にはご夫婦の時間を楽しめるような自由度のある間取り。
鴨井竜也 | 「ご家族のちょうどいい距離感を大切にできる間取りを、ご一緒に考えましょう」 |
【関連記事】
2LDKの平屋の間取りを決めるポイントは?おしゃれな間取りや価格についてご紹介
3LDK平屋におすすめの間取りをご紹介!費用相場や設計のポイントも
5.外に近しいライフスタイルを日常に
鴨井竜也 | 「一階のどこからでも緑を楽しめる、土に近いライフスタイルも平屋の良さですね」 |
見落としがちなこんなメリットも語ってくれた、プランナー鴨井。
平屋の空間は、すべて地続きです。
どの部屋からも植栽の緑を目前に眺められ、窓を開けるだけで庭へ出ることができる、そんな「自然環境との近さ」も平屋の魅力です。
工房信州の家の平屋は、土間サロンやウッドデッキを幅広く提案しています。
こうした住空間はより“ソト”と近しく、住まい手の生活空間が自然と庭まで広がっていきます。
室内と外が緩やかに連続し、その境界があいまいになることで、家族団らんの新たな場を設計することを目指しています。
たとえ、街なかや分譲地であっても、外構計画と合わせて平屋のプランニングをすることで、緑に囲まれた暮らしは可能です。
土間やウッドデッキを設ければ、いつでも気軽に庭へとアクセスでき、信州の自然と親しむライフスタイルが実現できるでしょう。
<実例・お客様の声>
いつも食事は土間でとるのですが、畑から野菜をとってきてそのまま朝食にしたり、フレッシュなハーブティーを楽しんだり。まさに「家に居ながらグランピング」という感じで、とても心豊かな毎日です。(飯綱町H様)
お客様の声をみる(飯綱町H様)
6.災害リスクと垂直避難を考える
2019年、長野県は台風19号による大規模な浸水被害に見舞われました。
これ以降、災害時の垂直避難を気にする声を多くお聞きするようになりました。
自治体が発行しているハザードマップを確認すると、計画地の浸水リスクがある程度想定できます。新築の際にはハザードマップを必ず確認し、リスクに備えておくことも大切です。
片桐寿美 | 「浸水リスクの高い敷地で平屋のプランニングをするとき、場合によっては小さな二階空間を作ったりロフトスペースをご提案することもあります」 |
平屋建てならではのメリット・デメリットを正しく理解し、お客様の想定外のシーンにも対応できる設計が、将来にわたって快適に住み続けられる住まいづくりには欠かせません。
以上、工房信州の家のプランナーに聞く平屋プランニングのポイントを、実例と共にまとめました。
もちろんこのポイント以外にも、敷地環境やご家族ごとのライフスタイル、お客様ごとの資金計画を考慮したプランニングを行っています。
「平屋について具体的に話を聞いてみたい」「どんなプランになるか見てみたい」という方は、お気軽にご相談ください。
工房信州の家の経験豊富なプランナーが、あなただけのプランニングをお手伝いします!
\合わせて読みたい/
家づくりについて相談会で聞いてみよう
工房信州の家では、家づくり相談会を随時行っています。
経験豊富なスタッフがあなたの家づくりをお手伝いします。
家づくりに関するお悩みをお気軽にご相談ください。オンラインでもご相談いただけます。
まずは県内各地の展示場をご覧いただくのもおすすめです。
信州での暮らしを豊かにする様々な提案や、信州の森に抱かれるような空気感、心地よさをぜひご体感ください。
また、家づくりや土地探しセミナーや完成見学会、入居宅内覧会、様々な体験会など各種イベントも随時開催しています。
実際の完成宅を見に行くのもよし、オーナー様の話が聞けるイベントに参加するもよし。
あなたの家づくりにピッタリなイベントもご紹介できます!工房信州の家のイベントにぜひご参加ください。
まとめ
バリアフリーの観点や、家族との距離感、家事動線やかっこいい外観など様々な理由から根強い人気を誇る平屋。
プランナーが語るプランニングのコツは参考になりましたでしょうか。平屋のメリットを最大限発揮し、長く快適に住まえるご家族にぴったりの平屋を計画してくださいね。
魅力的な平屋ですが、気になるのは費用の点。下の記事で価格について解説していますのでご覧ください。
【関連記事】
新築平屋の価格が決まる要因は?コストを抑える方法も紹介!
私たちは設計士や施工管理士といった建築のプロでありながら、全社員が「信州コンシェルジュ」として豊かな信州ライフをサポートしていきます。
家づくり関連の人気記事
22/10/17 注文住宅における人気の間取り11選!失敗しないためのポイントも解説!
21/05/19 無垢の木とは?無垢材の特徴やお手入れ方法を徹底解説
21/10/23 土間のある家の活用方法やメリット・デメリットとは?コツや事例10選を解説!
21/10/23 土間サロンで何する?土間のある家 実例36選
22/10/31 新築のキッチンで失敗・後悔しない!サイズや配置、オプションなどのポイントを解説