横地 横地

~summit to sea~ 2900mの稜線から海抜0mの日本海へ! ー 登山編 1 ー

公開日:2024/08/30(金) 更新日:2024/08/30(金) 安曇野・松本横地の山ブログ

 

こんにちは!諏訪展示場の横地です。

前回からお盆休みの縦走登山について書いていますが、今回はその続きです。

前回は「準備編」として、山行の概要や持ち物のご紹介をしました。

今回から「登山編」としまして、いよいよ出発します!

栂海新道の山行記録はネットでも少ないので、これから栂海新道を計画している方はぜひ参考にしてください。

 

~いざ、出発!!~

【1日目】

今回のスタートは長野県白馬村の栂池高原から。本当は白馬大雪渓を登って行きたかったのですが、通行止めになっていたため急遽ルートを変更しました。

 

登り慣れた道でも荷物が重いとなかなか足が進みません。白馬大池までに2か所の急登があり、そこが本当に地獄でした。

 

白馬大池に到着!ここに来るまでに1か所だけ雪渓を通過しましたが、登る分にはアイゼン無しで問題ありませんでした。

 

ここからは稜線歩き。台風の影響か眼下には雲海が広がっていました。

 

小蓮華山に到着!明日歩く雪倉岳への稜線が見えています。

 

小蓮華山からはガレ場の連続。白馬岳手前には岩場もあるので、慎重に歩きました。

 

15時過ぎに宿泊地の白馬頂上宿舎に到着しました。初日からヘロヘロでした...

 

夕方、ふと稜線に出てみると夕日+雲海の絶景が!今までたくさんの雲海や日の入りを見てきましたが、圧倒的No.1!!

 

【2日目】

この日は距離も傾斜も比較的楽なコースだったので、日が出てから行動開始。白馬岳からはブロッケン現象も見られました。

 

白馬岳を越えて、三国境まで来るとすっかり静かになります。自分の足音と熊鈴の音だけが鳴り響く、大自然に放り出されたこの感じがたまらなく好きです!

 

テント場から約3時間で雪倉岳に到着!ガスであたりは真っ白です。

 

雪倉岳周辺は高山植物のお花畑が広がっていました!名前が一つもわからない!

ここまでくれば朝日小屋までほとんど登りはなし!

 

雪倉岳の下りで雷鳥に遭遇!写真中央あたりに2羽います。

 

朝日小屋手前の水平道は名前だけで、実は最後に結構登ります。

最初は木道が整備されていて、気持ちよく歩けるのですが、そのあとは覚悟が必要です。

 

ヒーヒー言いながら朝日小屋に到着。小雨が降る中、テントを張ります。

 

テント場のすぐ横に雷鳥がいました。雷鳥と一緒に過ごせるなんて、感激です!明日は朝早いので、夕飯を済ませたら即就寝しました。

 

3日目以降はー登山編 2ーに続きます。

1ページ (全40ページ中)