信州コンシェルジュ concierge

北杜市への移住の魅力とは?注意すべきポイントや支援制度、同じ八ヶ岳エリアの長野県側3都市についてもご紹介!

公開日:2022/10/25(火) 更新日:2022/10/25(火) 八ヶ岳・蓼科・原村・富士見・小淵沢移住トレンド

北杜市への移住の魅力とは注意すべきポイントや支援制度についてもご紹介!

【引用元】山梨県北杜市公式サイト

八ヶ岳の麓、リゾート地としても人気の北杜市。山々に接する豊かな自然環境と、その中で育つ新鮮な農産物が人々を惹きつけます。

北杜市への移住にはどんな魅力があるのでしょうか。具体的に見ていきましょう。

 

目次

 

北杜市はどんなところ?

山梨県にある北杜市は、日本一と言われるほどの名水の里です。環境省が選定している名水百選・平成の名水百選に3つものエリアが選ばれています。

 

これらの名水があることから、北杜市ではお米や野菜、乳製品が有名になっています。おいしい水があるからこそ、食においても評価されるのです。お米ならば「武川米」がブランド米として人気ですし、野菜なら「八ヶ岳高原野菜」がおいしいです。これらは北杜ブランドとして、日本だけでなく世界から注目されています。

 

食に関することが得意なのは、北杜市が標高400m~1400mの標高差があるためです。この環境が、お米や野菜に良い影響を与え、特産がたくさん生まれるのです。さくらんぼやブルーベリー、ホップなども有名です。

 吐竜の滝の写真

 

北杜市の基本情報

北杜市の人口と世帯数は以下の表をご覧ください。

住民基本台帳人口

令和4101日現在

前月比

人口

男(人)

22,544

-28

女(人)

23,525

-28

総人口(人)

46,069

-56

世帯数(世帯)

21,952

-12

 

北杜市の面積は602.48平方キロメートルで、山梨県の13.5%を占めています。

 

 

北杜市の場所とアクセス

北杜市は、山梨県の北西に位置しています。

 

北杜市への交通手段は、車利用では以下のインターチェンジからアクセスが可能です。

  • 中央自動車道の須玉IC
  • 長坂IC
  • 小淵沢IC

 

鉄道利用では、都心からは以下の駅が玄関口となります。

  • 中央本線の日野春駅
  • 長坂駅
  • 小淵沢駅

 

北杜市に移住する魅力

3つの国立公園を持つ自然豊かな土地

人と自然が共存する八ヶ岳

名水を与えてくれる南アルプス

寒暖差のある北杜市だからこそ生まれる名酒

 

3つの国立公園を持つ自然豊かな土地

北杜市には、南アルプス国立公園、八ヶ岳国定公園、秩父多摩甲斐国立公園と、3つも国立公園があります。
北杜市が3つのプレートが衝突しているエリアであるため、地球が生み出した自然を感じられるようになっています。
国立公園の他にも2つのユネスコパークがあり、南アルプスと甲武信にあります。

北杜市の山岳地帯は日本を代表するもので、健康な山から清らかな水を得られます。

 

 

人と自然が共存する八ヶ岳

主峰赤岳からなる八ヶ岳も北杜市では有名です。
南麓の広大な高原地域には牧場があり、ゆったりとした自然を感じられます。

涼しい気候であるため、高原野菜の生産がしやすいことも魅力です。
野菜の生産に欠かせない湧き水や滝はなんと80を超え、縄文時代から人が住んで水と共存していました。縄文時代に作られた集落は日本遺産にもなっており、歴史のロマンが感じられる場所でもあります。

朝焼けの八ヶ岳写真

 

名水を与えてくれる南アルプス

北杜市には標高差が2,000m以上にもなる甲斐駒ヶ岳があります。日本三大急登になっており、登山ルートには石碑などが多くあります。江戸時代から信仰されるなど、南アルプスはそれだけありがたいものでした。
山頂には砂地があり、山の上なのに砂丘があるような錯覚に陥ります。

標高差がある環境だからこそ作りやすい野菜や名水があり、昔から北杜市の人々を助けてくれています。

甲斐駒ヶ岳写真

 

寒暖差のある北杜市だからこそ生まれる名酒

北杜市は標高差がある山があるため寒暖差も激しいことで知られていますが、実は日照時間は日本で一番長いです。

その気候だからこそ生まれるのが数々の名酒。水がおいしいからこそお酒も自然とおいしくなります。
北杜市には4つの日本酒酒蔵の他、2つの地ビール工場があります。
また、ウイスキー作りにも精を出したり、世界規模のコンクールに出せるワインがあったり、お酒の種類も多くあります。

日本酒写真

 

 

北杜市の移住で注意すべきこと

盆地であるため、夏は暑い

暗くなるのが早い

標高の高いエリアは霧が多い

 

盆地であるため、夏は暑い

北杜市は地理的に盆地であり、夏は暑くなります。山があるので標高が高いところは涼しいイメージがあるかもしれませんが、盆地であれば基本的には夏の暑さには注意しておきたいところです。

暑さが苦手な方は、移住先の家の断熱性を上げるなど、快適に住むための工夫をしておきましょう。

 

暗くなるのが早い

北杜市は日照時間が日本一長いことで有名ですが、実際には太陽は南アルプスに隠れてしまうため、移住した方の多くは暗くなるのが早いと感じるようです。
山に囲まれているゆえに起こる現象ですので、特に冬は早めに帰宅準備をした方が良い場合もあるでしょう。

移住したばかりだと慣れない道も多いので、明るいうちに探索しておくことをおすすめします。

 

標高の高いエリアは霧が多い

北杜市の仲でも、清里、小淵沢、大泉あたりは標高が高いため、霧が多いです。
霧が発生しにくいエリアから移住するのであれば、運転中に視界が悪くなることも視野に入れておきましょう。

また、霧が多くなると湿度が高くなるため、建物が傷みやすくなることもあります。
カビや雨漏りなどに注意し、家のメンテナンスを定期的に行うようにしましょう。

草原に霧が立ち込めている写真

 

北杜市の移住に関する補助・支援制度

子育て世代マイホーム補助金

空き家バンク制度

やまなし地域課題解決型起業支援金

子育て支援住宅

 

子育て世代マイホーム補助金

北杜市には、子育て世代マイホーム補助金があります。
これは、中学生以下の子どもがおり、かつ50歳未満の夫婦が対象の制度です。

新築住宅や建売住宅を購入する場合、最大で150万円が支給されます。中古住宅の購入や増築、リフォームの場合にも、最大で100万円が支給されます。

 

空き家バンク制度

空き家バンク制度とは、北杜市内にある空き家を有効活用してくれる移住者に対し、情報提供をする制度です。

北杜市としては持て余している空き家がなくなれば嬉しいですし、移住者からすれば空き家に住むことを前提とし、予算を浮かせられればメリットになります。双方win-winの関係になる制度です。

明るい住宅のイメージ

 

やまなし地域課題解決型起業支援金

やまなし地域課題解決型起業支援金は、山梨県に住んでいる、または住む予定の方が対象です。

北杜市が抱える課題の解決を目的としたイノベーションの起業などをを検討しているならば、最大200万円が支給されます。

山梨県民だけでなく移住者も使える制度なので、対象になるなら利用しましょう。

 

子育て支援住宅

北杜市に子どもと一緒に移住するなら、子育て世代は子育て支援住宅に着目しましょう。
ミキハウス子育て総研「子育てにやさしい住まいと環境」の認定を受けている、子育てのための住宅に関して支援が受けられます。子育てしやすい設備が備わっているため、家の中での不便を和らげてくれます。

家族と間取り、電卓

 

 

北杜市の移住に関心がある方におすすめの都市

ここでは、北杜市の移住に関心がある方におすすめの都市を紹介します。
同じ八ヶ岳エリアでありながら、山梨県側の北杜市と、長野県側のこれから紹介する3つの都市では気候条件にも違いがあります。

北杜市は盆地であるため夏暑い、という点は先述しました。

一方で長野県側の八ヶ岳エリアは、標高の高さなどから夏の涼しさと湿度の低さにより快適に暮らすことができるのも特徴です。
八ヶ岳エリアへの移住を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

  1. 長野県諏訪郡富士見町
  2. 長野県諏訪郡原村
  3. 長野県茅野市

 

富士見町

基本情報

富士見町は面積が144.8 km²、人口は1.448 (20194)です。
東京からは90分と移住先としては都会から近く、富士山や八ヶ岳が見える自然を感じられるエリアです。

 富士見から見た八ヶ岳

 

場所とアクセス

富士見町は長野県の北西に位置し、山梨県との県境にあります。

東京からは中央自動車道で約160Km、大阪方面の名古屋からも中央自動車道で約2時間半で着きます。
電車の場合は、東京からはまず中央東線特急あずさで小淵沢まで2時間ほどかけて出ると、あとは7分ほどで富士見町まで着きます。名古屋からは、中央西線特急しなので塩尻に約2時間で着き、茅野を通ってたどり着けます。

 

移住する魅力

富士見町は、町の名前にもなっている通り富士山を眺められるエリアで、生活圏の標高は7001,200mと少し高めです。
年間を通しての平均気温は10℃前後ですが、夏は涼しい分冬の寒さは厳しめです。
ただ、北杜市と同様に日照量が多いことが特徴で、実際に移住された方の体験談では天気が良い日が多いとのことです。

 

移住する場合、都市部へのアクセスの良さも考えなければなりません。富士見町は、そういった面では優れており、東京からも名古屋からもアクセスが良いです。

 

特筆すべきは、医療体制が整っていることでしょう。富士見町には富士見高原病院という総合病院があり、13の診療科があります。この子育て世代に嬉しい産婦人科や、高齢のご夫婦に嬉しい介護に関する科まであるので、すべての世代にとって住みやすいと言えます。近くの市町村にも3つの総合病院があるので、医療面では心配がいりません。

 病院と救急車のイラスト

 

 

 

 

 

 

また、富士見町では「富士見町テレワークタウン・オフィス計画」が進められています。
移住するならテレワークができた方が都合が良いと考える方も多いので、この計画はありがたいのではないでしょうか。移住者増加のための制度であり、住み続けたい町になるよう工夫されています。
具体的には、家賃補助やネットワーク設備の設置補助、オフィスとして利用できそうな空き家物件の紹介などを行っています。「富士見 森のオフィス」には個室型オフィス、コワーキングスペース、会議室や食堂があるので、移住しても働き続けられる環境が整っています。

 パソコンと女性のイラスト

 

移住に関する補助・支援制度

富士見町には、「富士見町移住・定住促進対策新築住宅補助金」というものがあります。
こちらは、新築住宅を建てる際に補助金が支給される制度です。こちらの補助金制度ができたのは、富士見市に移住者を増やすことが目的なので、これから移住する方向けとなっています。

ただし、新築住宅に向けての支援であり、中古住宅に対しての支援ではないのでご注意ください。

もうひとつの注意点は、「富士見町移住・定住促進対策新築住宅補助金」には決まった期間があるということです。支援を受けられるのは平成29年度から令和5年(2023年)331日までです。

 

補助金額は100万円ですが、対象者が消防団員などであれば119,000円がさらに上乗せされます。そして、移住誘導地域に新築住宅を購入した場合、50,000円が上乗せされます。

 

新規就農者の支援では、「新規就農支援パッケージ制度」があります。もし、富士見町に移住して農業をしたいと考えているのであれば利用してみましょう。
ただ、農業を仕事にするためには、栽培技術を一から学ぶ必要があったり、農地や高い機械の確保が課題に上がったりします。よって、地域に定住できず、結果農業は断念せざるを得ないというケースが増えています。こういったケースを防ぐためにできたのが「新規就農支援パッケージ制度」です。

 

栽培技術は、指導者から学べるようにし、農地や機械もパッケージとして新規就農者に与えるようにしています。ベテランの農業者の元で農業研修を12年行うことが推奨されており、それによりスムーズな農業参入を可能にします。
農業者の元で実戦経験を積めるのは大きな自信になるはずです。

 トラクターと田んぼの写真

 

原村

基本情報

原村は長野県諏訪市にあり、面積は43.26 km²、人口は7661 (20192)です。自然観光地として訪れる人も多く、「八ヶ岳自然文化園」の他に「中岳」や「八ヶ岳美術館」、「小さな絵本美術館」などがあります。

原村牧場写真

【引用元】原村移住促進ポータルサイト

 

場所とアクセス

原村は、長野県諏訪郡にある村です。

アクセスするなら、原村には電車の駅がないため特急列車が停まる最寄駅であるJR中央線の富士見駅と茅野駅で降りましょう。
東京方面から行くのであれば、特急あずさで新宿から富士見駅、または茅野駅まで行きます。名古屋方面から行く場合は、特急しなので名古屋から塩尻駅まで行き、普通列車に乗り換えて茅野駅か富士見駅に行きます。

 

移住する魅力

原村は、「日本で最も美しい村連合」に加盟しています。
この連合は、環境や景観など、美しい村の自立を目指す団体です。現在日本では63の町村が加盟しています。

原村は平成27年に加盟し、今でもその美しい村の文化を守っています。都会の喧騒に疲れ、移住先では自然豊かな静かなところが良いと思っているのなら最適です。

地域資源としては、「八ヶ岳の裾野に広がる豊かな自然と農地が調和した農村景観」と「土蔵の鏝絵(こてえ)」の2つが認定されています。

 原村地域資源の鏝絵写真

【引用元】「日本で最も美しい村」連合

 

村というと生活に不便なこともあるのではと思うかもしれませんが、原村は生活環境も整っているため生活しやすいです。
総合病院である「諏訪中央病院」や「富士見高原病院」までは車で10分程度で着きますし、村内には医院が6つあるため体調が悪くなったときにもすぐに対応できます。

また、買い物に便利なスーパーや大型郊外店も車で15分程度と遠くないので、車があれば快適な生活を送れます。

 

また、原村はおいしい高原野菜でも有名です。日照時間が長いので、野菜や花にとっては良い環境になります。
そのため、全国でも花の産地として名が通っています。特に、夏場にはセロリやアネモネの生産が盛んです。

自然が豊かなので、移住先を原村にして農業を始める方もたくさんいます。

 

癒しを求めるなら、原村の温泉に行くのも良いでしょう。
「もみの湯」の露天風呂は特に人気が高く、ナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉でお肌がすべすべになります。 

 

移住に関する補助・支援制度

原村に移住することを検討しているなら、空き家情報の提供など、住まいに関する支援は大いに期待できます。
例えば、原村では使わなくなった空き家情報を公開してくれるので、新築物件を建てる前に仮の住まいとして利用することができます。もちろん、気に入ればそのまま定住できます。

 

中には村営住宅もあり、5棟用意されているので狙っている方はこまめに原村のホームページでチェックしてみましょう。空きが出た場合にお知らせしてくれます。

 

原村での実際の生活がどんなものか知らないと不安という方のために、「田舎暮らし現地見学会」もあります。村のことを説明してくれますし、不動産物件を紹介しながらそれぞれの場所の特徴を知ることができます。

 

さらに、「原村移住体験住宅」では、実際に木造平屋建てに仮住まいができる制度があります。現在は新型コロナウイルスの影響で一時休止していますが、復活したら原村のリアルを感じてみてください。周辺施設に関しては、スーパーはAコープ原村店まで1.2km、たてしな自由農園まで2km、コンビニエンスストアならセブンイレブンまで1.5km、医療機関の原村診療所までは1.3km、原村役場まで1.2kmと、好立地になっています。

 

茅野市

基本情報

長野県にある茅野市は、面積が266.6 km²、人口5.567 (20193)の都市です。

「諏訪湖」や「諏訪大社 上社 本宮」「白樺湖」「車山」といったランドマークがあるところで、自然豊かで移住先としても人気が高いです。

 御射鹿池

 

場所とアクセス

茅野市は長野県の真ん中あたりから少し東南方面にあります。東京方面から電車で行くなら、一度新宿まで出て特急あずさで茅野市まで行きます。大阪方面からなら、新大阪から名古屋まで出た後、中央本線特急しなので塩尻まで行き、中央本線で茅野市まで行きます。車で行くなら、諏訪インターか八千穂高原インターまで出ます。

 

移住する魅力

茅野市に移住してみたいけれど、いきなり知らない人ばかりの中に飛び込んで大丈夫だろうかと不安があるなら、その点で心配はいりません。
なぜなら、茅野市には他県からの移住者が多いからです。自然豊かで時間の流れもゆっくりですが、市街地に出れば買い物に困らないので生活しやすいと感じる方が多いのです。

 

休日には、茅野市の公園で子どもたちと遊ぶ人もいれば、登山を趣味にしている人もいます。
「八ヶ岳縄文の里マラソン」も開催されるので、運動が好きな方や、地元の方と交流を持ちたい方にはおすすめのエリアです。

 

農業に興味はあるけれど、いきなり挑戦することに抵抗があるというならば、まずは市民農園から始めてみるのも良いでしょう。畑を借りられる茅野市では、失敗しながらも野菜作りを楽しむことができます。周りの方に教えてもらうこともできますし、もちろん本などで勉強して育てることもできます。

 野菜写真

 

子育ての面では、0歳から3歳までの子育てファミリーが利用できる屋内施設「0123広場」があり、小さいお子さんを持つ世帯に優しいです。
また、待機児童が0という点も魅力です。共働きを視野に入れるのであれば、生後8か月から一時保育に預けることも視野に入れておけます。子どもの送迎などのサービスが充実しているので、田舎での子育てに不安を抱く必要はありません。

 

移住に関する補助・支援制度

茅野市には、「移住支援金(茅野市就業・創業移住支援事業補助金)」があります。
東京圏から移住してきた方に対して支援金を支給する制度で、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県のいずれかから移住を検討している方向けになります。移住の促進が目的ですが、長野県に補助金の実績報告をする関係上、2023年の131日で受付終了となります。
もし具体的に移住を考えているなら、こういった補助金は期間限定であることが珍しくないので時期を見計らって行くようにしましょう。条件を満たせば、補助金は世帯者に20万円、単身者に10万円、18歳未満なら一人当たり5万円が支給されます。

 

他にも、「住宅リフォーム補助金」の利用ができます。子育て世代を応援する目的もありますし、空き家問題を解決する目的もあります。
ただ、茅野市にある空き家をリフォームするなら、市内の施工業者を利用しなければ補助金の対象になりません。市外の施工業者に頼まないように注意しましょう。
費用の一部を補助してくれるので、築年数が気になる家でも思い切ってリフォームし、住み心地の良い家にしましょう。

 

楽園信州ちの空き家バンクを利用すれば、空き家売買物件の新着情報ももらえます。茅野市の物件もたくさん登録されており、まだ売れていない空き家をネット上で見ることができます。成約済みの物件も載っているので、どんな家があるのか参考にすることもできるでしょう。

 

 

お悩みは移住相談会にてご相談ください

長野県への移住をご検討の方に向けて、オンラインの移住セミナーを定期開催しています。

この移住セミナーでは、長野県各地域の特徴や、移住に関するお役立ち情報、さらに、実際に移住されたオーナー様をお迎えして体験談をお話しいただくコーナーを設けています。

また、長野県への移住についてはオンライン相談を随時受付中です。

最近は展示場のご予約と合わせて移住相談をお受けするケースも増えています。

ぜひ、移住セミナー・オンライン相談をご活用ください。

移住セミナー受付

 

 

まとめ

北杜市への移住計画を立てていたり、同じ八ヶ岳エリアである長野県側の地域へ引っ越すのであれば、その地域の特徴や移住制度を勉強しておきましょう。

おすすめは今回ご紹介したように、田舎だけれど、少し車で市街地に出ればスーパーや病院があり、生活に困らないようなエリアです。移住者にも人気なので、支援金などを上手く使ってお得に移住できるよう計画を立ててみてください。

 

 


 

カタログプレゼント

\じっくり読みたい/
カタログ郵送はこちら

\今すぐ見られる!/Webカタログはこちら

移住オンライン相談

 

移住まず見るページ

 

私たちは設計士や施工管理士といった建築のプロでありながら、全社員が「信州コンシェルジュ」として豊かな信州ライフをサポートしていきます。

 信州コンシェルジュ

 

 


移住関連の人気記事

22/02/01 別荘地のおすすめランキング11選!別荘地選びのポイントもご紹介!

21/03/18 軽井沢移住の利点や失敗例、人気エリアのまとめ

21/03/01 長野県への移住がおすすめ・人気な理由!支援制度や就業、注意点についても解説

23/06/07 政府が推進する転職なき移住とは?メリットや実現するためのポイントを解説!