横地 横地

縞枯れ現象が見られる「縞枯山」

公開日:2022/02/19(土) 更新日:2022/02/19(土) 八ヶ岳・蓼科・原村・富士見・小淵沢横地の山ブログ

 

こんにちは!諏訪展示場の横地です。

先日東京で降雪とのニュースが報じられていましたが、その頃長野県では大雪に見舞われていました。

群馬に18年、東京に4年間、雪の少ない環境で過ごしてきたので、雪が降るとやはりテンションが上がります!

ちなみに私の車はこんな状態でした!

この日は1日で3回雪かきをし、その日のうちに筋肉痛で体がバキバキに…

今のところは雪かきも楽しいイベント感覚でウキウキしながらやっていますが、これも移住生活の楽しみ方の一つだと感じました。

さて、そんな折に八ヶ岳の縞枯山に登ってきました。

登りやすく、景色もよい山だったのでご紹介していきます。

 

~縞枯山ってどんな山?~

縞枯山は北八ヶ岳にある標高2403mの山です。

登山道はいくつかありますが、メインとなる登山道へはロープウェイでアクセスするため初心者の方でも気軽に登ることができます。

山の名前の由来にもなっている縞枯れとは、山に生える針葉樹林が縞状に枯れ、その縞枯れの帯が山頂に向かって長い年月をかけて移動していく現象のことです。

このような木々がまとまって枯れている光景は縞枯山ならではの光景と言えます。

 

~縞枯山の四季~

縞枯山を楽しむには夏と冬に登ることをお勧めします!

特に初心者の方は雪のない夏の時期が登りやすいです。

ロープウェイを利用すれば山頂までは約1時間、樹林帯を通るので木陰が気持ち良いです。

冬はスノーシューを楽しむことができます。

運が良ければカモシカにも出会えるかも…

 

~縞枯山にチャレンジしてみよう!~

北八ヶ岳の山々は南八ヶ岳に比べ登りやすい山が多いです。

山頂まで行かずともロープウェイを使って坪庭散策も良いでしょう。

色々な楽しみ方がある北八ヶ岳。

皆さんもぜひ遊びに来てください!

6ページ (全13ページ中)