長野・信州への移住・注文住宅TOP 現場レポート(竣工) エリア別 北信 長野市西長野 T様邸 ?ガレージのある家? (2010.5完工) 長野市西長野 T様邸 ?ガレージのある家? (2010.5完工) エリア別|北信 建築中レポート 1. 2009年12月05日 強風に見舞われながら、地鎮祭を行いました。安全祈願をして、いざ着工です。 2. 2010年01月16日 3. 2010年01月20日 基礎配筋検査を行いました。社内検査を実施しているところです。出来上がってしまうと見えなくなってしまう所なので、見落としのないように、慎重に。奥様にも立ち会っていただきました。分かりずらい説明だったとは思いますが、検査の様子を見ていただく事で安心していただけましたかね…? 4. 2010年02月17日 建て方2日目写真は今日の作業終了時の建物の様子です。今日は大屋根の垂木を掛けるところから始まり、ガレージの小屋組みまで完了しました。左側のブルーシートが掛かっている部分が、ガレージとなる部分です。 5. 2010年02月18日 木工事(建て方3日目)建て方も3日目に突入!!ガレージの屋根もでき、鈑金屋さんを待つばかりとなりました。また、2階部分は壁の合板に取り掛かっています。徐々に形が見えてきた一日でした。 6. 2010年02月23日 社内建て方検査今日は、建て方検査をしました。柱の傾き、壁の通り、構造金物が図面通り取り付けられているのかなどいくつもの項目で検査をしました。検査も無事終わり、次はお施主様立会いの建て方検査になります。 7. 2010年02月26日 建て方検査(お施主様立会い検査)お施主様立会いの建て方検査です。3日前に行った検査をお施主様と一緒に再度確認していきます。お施主様も納得していただき、構造面はOK!!という様子で、和やかに検査が行われました。 8. 2010年03月03日 エアパス工事今日の写真は、屋根の棟部分の換気口です。黒い管の中にワイヤーが通っています。それが、室内の引き子の部分につながるという形になっています。 9. 2010年03月08日 木工事大工さんが、天井の下地であるプラスターボードを張っています。脚立を二つ使い、4mの足場板をかけ、それを幾重にも重ね、写真のような足場を作り、工事を行っています。なれた足取りで動いていました。 10. 2010年03月11日 木工事天井の下地であるプラスターボードが張り終わり、床材を張り始めました。無垢の板のため、傷が付きやすいので、張りながら養生をしていくといった手順で進めていきます。大工さんも、慎重に作業を進めていました。 11. 2010年03月14日 コンセント確認(お施主様立会い)今日は、お施主様と一緒にコンセント確認をしました。一部屋一部屋コンセントの位置がこれで良いか、変更点はあるのかなど一つ一つ確認していきました。時間はかかりますが、お施主様も満足していただけた様子で、とてもうれしく思いました。 12. 2010年03月17日 ガレージのシャッター取り付け写真は、ガレージのシャッターを取り付けている状況です。これは、お昼前の写真になりますが、夕方現場に来てみると、シャッターの取り付けは完了していました。あっという間の出来事でした。 13. 2010年03月26日 木工事木工事も終盤にかかってきました。壁の下地となるプラスターボードも半分以上が付け終わり、残りは後わずか!!建て方から1ヵ月半、あっという間に工事は進んでいくのだと改めて思いました。 14. 2010年03月29日 木工事写真は、ガレージ部分の天井の下地であるプラスターボードを張っている状況です。「ガレージは最後に!!」と大工さんも決めていたらしく、いよいよ木工事も終わるのだなぁ〜と感慨深く感じた一日でした。 15. 2010年04月08日 木工事木工事が終了し、静かな現場になりました。もちろん、仕上げの作業でパートナーの皆さんに現場に入ってもらうことは多々あります。工事も終盤に入ってきたのを改めて感じる日でした。 16. 2010年04月17日 木工事(木工事完了立会い検査)お施主様の木工事完了立会い検査を行いました。仕上げ工事に入る前に、仕上げの確認や今までの立会い検査で出た変更点等を確認しながら一部屋づつまわっていきます。立会いも無事に終わり、いよいよ来週から仕上げ工事が始まります。ちなみに、写真は、ガレージ部分に取り付けた防火用の網入りサッシです。 17. 2010年05月31日 完成写真を フォトギャラリー にアップしました!是非ご覧下さい。 一覧へ戻る すべて 一覧 エリア別 北信 東信 中信 南信 形態別 建売住宅 二世帯住宅 建替え 平屋