安曇野市堀金 K様邸 (2010.7完工)
エリア別|中信
建築中レポート
- 1. 2009年11月03日
-
地鎮祭
工事の開始となる地鎮祭。厳かな雰囲気の中、行われました。
とても気の引き締まる一日となり、また工事の安全を願うばかりでした。
- 2. 2009年11月21日
- 3. 2009年11月25日
-
基礎配筋検査(お施主様立会い検査)
今日は、お施主様立会いの基礎配筋検査になります。鉄筋が図面通りに組まれているか、補強筋がきちんと入っているのかなどお施主様と一緒になって確認していきました。
住宅が大きいせいか、とても屈強な鉄筋が組まれたように感じ、かっこよく見えました。
- 4. 2009年12月08日
-
基礎完了検査
今日は、弊社の基礎完了検査になります。写真は、土台と基礎をつなげるアンカーボルトの出の高さの写真です。
弊社の基準範囲内に入っているかどうかを確認します。
他にもいくつかの項目の検査があり、検査結果は、合格になりました。
次は、お施主様立会いの基礎完了検査になります。
- 5. 2009年12月10日
-
基礎完了検査(お施主様立会い検査)
お施主様立会い検査です。二日前に行われた弊社の基礎完了検査をお施主様と一緒に再度確認していきます。
お施主様も満足していただけたようでうれしくなりました。
さて、いよいよ木工事に移ります!!
- 6. 2009年12月17日
-
木工事(土台敷き)
木工事の初めは、土台敷きになります。写真は大工さんがプレカットでつくられた木材を決められた位置に置いている所です。土台敷きの初めの部分になります。
小雨の降る中、いよいよ始るのだと気が引き締まる一日でした。
- 7. 2009年12月19日
-
仮設足場設置状況
今日は、仮設足場が設置されました。
写真は、設置途中の状況になります。
仮設足場が設置されると、いよいよ建て方に移ります!!住宅の工事の中でも花形工事の一つです。
- 8. 2009年12月22日
-
建て方(一日目)
いよいよ建て方が始りました。
写真は、PM3:00の状況になります。
1階の梁組みが終わり、小屋組みに移っています。あっという間にできていくのを見ると、施工パートナーの皆さんの凄さを改めて感じました。
- 9. 2009年12月23日
-
建て方(二日目)
立て方も二日目、小屋組みの垂木が付けられました。この次は、断熱材の設置、合板の設置、鈑金工事へと移っていきます。
- 10. 2009年12月24日
-
上棟式
今日は、上棟式です。
棟梁が祝詞を、そしてお施主様と棟梁が最後に柱・梁を締め固めるという意味から、柱をカケヤで叩くという儀式を行います。
柱をカケヤで叩くという儀式は、活気があり地鎮祭を締めくくるには最高かもしれませんね!!
- 11. 2010年03月15日
-
木工事(再開)
約三ヶ月の養生期間を経て、木工事が再開しました。
写真は木工事再開前に撮った写真のため、とてもひっそりとした感じになってしまいましたが・・・
それはさておき、工事の再開です!!安全面に気をつけて頑張りましょう!!
- 12. 2010年03月20日
-
建て方検査(お施主様立会い検査)
お施主様立会いの建て方検査になります。
弊社で行った建て方検査をお施主様と再度確認していく検査になります。
写真は、構造金物になり、図面通りに入っているかを確認しました。
和やかな雰囲気の中、検査は無事終わりました。
- 13. 2010年03月23日
-
木工事
サッシが取り付けられました。
これで、雨が入ってくる心配もありませんね!!(笑)
少しずつ、形が出来上がっているのを実感した一日でした。
- 14. 2010年04月03日
-
電気工事
照明の配線・コンセントの設置を、電気屋さんがせっせと行っていました。
照明の位置、コンセントの位置は生活をするにあたってとても重要な部分を占めると思います。(お施主様立会いのコンセント確認があるくらいですから)
そのためか、慎重に工事を行っていたように感じました。
- 15. 2010年04月08日
-
木工事
天井の工事が始まりました。
プラスターボードを付けるための下地を大工さんが付けています。
天井が付けられていくと、それぞれの部屋の空間・大きさというものが、身近に感じられてくると思います。
- 16. 2010年04月16日
-
木工事
内部で、天井ボードが張られています。写真のように、斜天井をつくると構造の梁が化粧で見えてきます。木の好きな方にはお勧めですが、乾燥材を使っているとはいえ割れが入りますので、その点はご了承ください。
建物の外では、外壁工事も始まっています。
- 17. 2010年04月23日
-
外壁工事
外壁の仕上げ工事に入りますが、その前に下地処理を下状態です。
仕上がった後、サイディングの目地やビスの跡などが浮き上がってこないように、処理をしています。
なに事も、下地(土台)が大事なんです。
- 18. 2010年04月23日
-
木工事
内部では、大工さんの造作が進み写真は敷居が取り付けられている所です。在来木造住宅ならではの大工さんによる匠の仕事が随所にみられます。
- 19. 2010年04月28日
-
木工事
今日は、大工さんとお施主様のご自宅に伺い、新築の住宅に設置する
木彫りの欄間2枚と、和室の幕板1枚をとってきました。
工房信州の家は、こういった今お住まいの住宅にある物を新たに取付残していけるのも特徴かもしれません。
取付にあたっては、設計段階で検討が必要ですが。
でも、思い出や歴史を残していける事は素晴らしい事ですよね。
- 20. 2010年05月07日
-
足場解体
GW前に外部の足場が解体されました。
写真では納まりきらない、50坪超の平屋住宅の全景が姿を現しました。
内部での大工さんの工事も終盤に入り、工事完了に向けて順調に工事は進みます。
- 21. 2010年05月28日
-
社内木工事完了検査
大工さんの工事がまとまり、社内木工事完了検査を行いました。
仕上げに入る前に、造作の最終確認です。
後日、お施主様の立ち会う確認を行い仕上げ工事へと進みます。
- 22. 2010年06月23日
-
仕上げ工事
お施主様の希望で、左官仕上げの壁に手形を付けました。
そして、手形の上には ”きぼう・宙”の文字と風船の絵が描かれました。
ご家族の名前を描く方が多い中、単語や絵を描いた方は自分にとっては初めてでしたので、こういう物もいいなぁと思いました。
仕上げ工事もあと少しです。
- 23. 2010年07月07日
-
竣工検査
社内検査に続き、お施主様の竣工立会い検査を実施しました。
出来上がりをしっかり確認していただき、手直し箇所はしっかり直し
後は、引渡しを待つだけとなりました。