長野市安茂里 S様邸 (2010.9完工)

エリア別|北信

建築中レポート

1. 2010年04月03日
360°パノラマで見る

地鎮祭

天気にも恵まれ晴天の中、地鎮祭を執り行いました。土地を守って下さる神様に着工のご挨拶と、工事の安全を祈願しました。

2. 2010年04月03日
360°パノラマで見る

お施主様確認? 地縄確認

地鎮祭の後、建物の配置、地盤面高さ等をご確認頂きました。駐車スペースに実際に車を停めて頂き、より具体的なイメージをして頂けたのではないでしょうか。

3. 2010年04月03日
360°パノラマで見る

着工式

お施主様と施工パートナーの方々との顔合わせ式を行いました。「着工を迎えることができてうれしいです。」とS様。もう少しで工事がスタートします。ぜひお気軽に現場に足をお運び下さい。

4. 2010年04月15日
360°パノラマで見る

地盤改良工事

工事がスタートしました。
地盤改良工事を行い、安定した強固な地盤を作っていきます。

5. 2010年04月23日
360°パノラマで見る

基礎工事

基礎工事が着々と進んでいます。
来週から基礎の鉄筋組みが始まります。

6. 2010年04月29日
360°パノラマで見る

お施主様確認? 基礎配筋確認

天気予報が外れてしまい、お立会い頂いた時間だけが雨降り。長靴にコンベックス持参のご主人!コンクリートを打つと隠れてしまう配筋状況をご確認頂きました。

7. 2010年05月06日
360°パノラマで見る

基礎工事

立ち上りコンクリートの打設を行いました。養生を行った後、型枠をばらすと基礎の形状がわかるようになります。

8. 2010年05月15日
360°パノラマで見る

お施主様確認 構造材確認

伊那市高遠のプレカット工場にお越し頂き、加工する前の構造材をご確認頂きました。

9. 2010年05月22日
360°パノラマで見る

お施主様確認? 基礎完了確認

建て方前に、基礎工事が完了です。基礎天端±1mm以内の施工もレベルにてご確認頂きました。

10. 2010年05月26日
360°パノラマで見る

木工事

今日から土台敷き工事がスタートしました。ここから、大工さんの登場です。”いよいよだね”とご近所さんも楽しみにしてくれています。

11. 2010年05月29日
360°パノラマで見る

仮設工事

外部足場が組みあがりました。建物の大きさが漠然と分かるようになりました。いよいよ建て方工事。天気は良さそうです!

12. 2010年05月31日
360°パノラマで見る

木工事 建て方初日

とても良い天気の中での建て方でした。工事中最も気が張る日でもあり、興奮する日でもあります!

13. 2010年06月01日
360°パノラマで見る

木工事 建て方2日目

クレーン工事は午前中で終了!新しい”工房信州の家”のシートを張らせて頂きました。

14. 2010年06月08日
360°パノラマで見る

社内建て方検査

壁の通りの検査、柱の建ちの検査、金物の検査等を行います。

15. 2010年06月11日
360°パノラマで見る

木工事

骨組みが組まれ、周囲に構造用合板を張り、サッシを取り付けます。

16. 2010年06月11日
360°パノラマで見る

木工事

上部では屋根葺き工事も進行中。梅雨入りもそろそろです。サッシと屋根の施工が出来、ひと安心です。

17. 2010年08月31日
360°パノラマで見る

ストーブ工事

薪ストーブの炉台の工事です。
レンガを1つ1つ丁寧に積んでいきます。

18. 2010年09月02日
360°パノラマで見る

クリーニング

床を覆っていた養生を外して、クリーニング。週末は木部の塗装を行います。

19. 2010年09月03日
360°パノラマで見る

塗装工事

カラマツの床です。
塗装をすると木目が引き立ちます。
木の持つ質感は損なわない様に浸透性の塗料です。

20. 2010年09月10日
360°パノラマで見る

工事完了

週末にはお施主様竣工確認と内覧会です。少し遅くまで現場におりました。

21. 2010年09月10日
360°パノラマで見る

工事完了

とても素敵な灯りですね…とご近所の方から声をかけて頂きました。この温かな照明。工房信州の家の一つの特徴です。

22. 2010年09月12日
360°パノラマで見る

お施主様確認? 竣工検査

工事が完了した状況をご確認いただきました。

23. 2010年09月14日
360°パノラマで見る

お施主様確認? 竣工確認

お引き渡しまであと少し…