安曇野市穂高 Y様邸(2010.12完工)

すべて|一覧

建築中レポート

1. 2010年07月28日
360°パノラマで見る

基礎工事

 丁張りを掛け、建物の位置と高さを出して、基礎工事が始まります。

2. 2010年08月03日
360°パノラマで見る

基礎工事(地業工事)

 基礎の外側の型枠が組まれ、防湿のためシートを敷き込みます。

3. 2010年08月07日
360°パノラマで見る

第2回お施主様立会い検査(配筋検査)

 お忙しい中作業所へお越し頂きありがとうございました。
 鉄筋の組立状況を確認して頂き、次工程のコンクリート打込みになります。

4. 2010年08月09日
360°パノラマで見る

基礎工事(土間コンクリート打込み)

 S様邸の打込みの後に続けてY様邸のコンクリートを打ちました。

5. 2010年08月18日
360°パノラマで見る

基礎工事(型枠脱型)

 お盆休み中はコンクリートの養生をし、脱型しました。

6. 2010年08月25日
360°パノラマで見る

基礎工事(ポーチ型枠)

 玄関や勝手口のコンクリートを打つように型枠が組まれました。

7. 2010年08月31日
360°パノラマで見る

基礎工事(完了)
 
 左官屋さんが天端均し作業を行い、基礎工事が完了しました。

8. 2010年09月24日
360°パノラマで見る

木工事(土台敷き)

 大工さんが入っていよいよ木工事の始まりです。

9. 2010年09月29日
360°パノラマで見る

木工事(建て方1日目)

 建て方の時には、大勢の大工さんが集まり、クレーンを使って、順序良く組み立てていきます。

10. 2010年10月01日
360°パノラマで見る

木工事(建て方2日目)

 雨で1日ずれてしまいましたが、今日はとてもいい天気になり、順調に屋根の合板まで張れました。

11. 2010年10月08日
360°パノラマで見る

木工事(壁断熱材)

 壁の断熱材が入りました。

12. 2010年10月11日
360°パノラマで見る

第4回お施主様立会い検査(建て方検査)
 
 建て方作業も一段落したところで上棟式を行いました。
 当日、建て方検査を行い、仕上がってしまうと見えなくなってしまう構造部分の確認をしていただきました。

13. 2010年10月28日
360°パノラマで見る

お施主様立会い検査(コンセント確認検査)

 急に冷え込みとても寒い中での検査でしたがありがとうございました。
 床板を張りはじめ、電気の配線が出来たところで、照明・コンセントの取付け位置を1箇所ずつ確認しました。

14. 2010年11月04日
360°パノラマで見る

木工事(壁ボード張り)

 壁のボードが張られると、部屋らしくなってきます。

15. 2010年11月13日
360°パノラマで見る

仮設工事(外部足場解体)

 外部の足場が外れ、建物の外観が見えてきました。
 完成が楽しみになります。

16. 2010年11月20日
360°パノラマで見る

お施主様立会い検査(木工事完了検査)

 大工さんの工事が終わり、内部の仕上げ工事の前に現場で確認していただきました。

17. 2010年12月03日
360°パノラマで見る

左官工事(玄関タイル張り)

 玄関はタイルを張って仕上げます。左官屋さんがきれいにタイルを張り仕上げます。

18. 2010年12月09日
360°パノラマで見る

薪ストーブ工事

 室内の壁と天井が仕上り、薪ストーブの炉台の御影石も張られました。

19. 2010年12月15日
360°パノラマで見る

家具工事(ダイニング家具設置)

 家具屋さんが造ってくれた家具を設置してすべての工事が終りになります。

20. 2010年12月23日
360°パノラマで見る

お引渡し

 すべての工事が終わり、素晴らしいお引渡しが出来ました。