飯田市 K様邸?薪ストーブを囲む家族団欒の住まい?(2011.3完工)

すべて|一覧

飯田市 K様邸?薪ストーブを囲む家族団欒の住まい?(2011.3完工)

建築中レポート

1. 2010年01月07日

構造金物を取り付けました。

2. 2010年10月23日

「着工式」
K様邸の工事に携わる職人さんとの顔合わせの会を行いました。
10年ほど前から当社の展示場や見学会にお越しくださっていたK様。念願の家づくりのことと思います。
満足していただけるような建物をお引渡しするために職人さん達と一緒に力を合わせて頑張ります!

3. 2010年10月23日

「地鎮祭」
を執り行いました。
良いお天気に恵まれ、K様ご家族とご両親様と当社のスタッフで工事の安全祈願をしました。

4. 2010年11月02日

「外構工事」
これから、敷地の境界によう壁をつくります。
今日は基準の丁張りをかけました。

5. 2010年11月10日

「外構工事」
よう壁のコンクリートを打ちました。現在、型枠を立てたまま養生しています。

6. 2010年11月16日

「地盤改良工事」
が始まりました。
まずは杭を打つ箇所の位置出しを行います。

7. 2010年11月16日

よう壁工事が完了しました。

8. 2010年11月17日

「地盤改良工事」
セメントと土を混合して杭を作っていきます。
今日はK様のご両親様が現場を見学しにいらっしゃいました。

9. 2010年11月23日

「床掘り」
いよいよ基礎工事が始まりました。
今日の作業はお休みでしたが、ご主人様が現場まで見学に来てくださりました。

10. 2010年11月29日

「社内基礎配筋検査」
を行いました。
飯田市とはいえ、冷たい風の吹く日でした。
明日、土間のコンクリート打設を行います。

11. 2010年11月30日

土間コンクリート打設
を行ないました。

12. 2010年12月01日

立ち上がり型枠組み
土間の上に型枠を組んだところです。

13. 2010年12月02日

立ち上がりのコンクリートを打設しました。低温・雨対策で、むしろとブルーシートを掛けてコンクリートを覆いました。
これで養生はバッチリです。
コンクリートの強度が出るまで、5日間はこのまま安静にします。

14. 2010年12月17日

基礎工事が完了しました。
今日は社内検査を行い、基礎の周りにブルーシートを敷くなど、基礎の養生を行いました。

15. 2010年12月22日

材料搬入
いよいよ木工事です。今日は土台などの材料がプレカット工場から現場にやってきました。

16. 2010年12月27日

垂木を掛け終わったところで、今日の作業は終了です。
西山からの冷たい風に乗って雪が舞ってくる時もありましたが、何とか無事に1日目の作業を終えることが出来ました。
垂木にブルーシートを掛けて、霜よけにしています。

17. 2010年12月27日

屋根の垂木を掛けています。
腰屋根も少しずつ形になってきていますね!

18. 2010年12月27日
19. 2010年12月27日

2階の床が出来上がりました。

20. 2010年12月27日

建て方がスタートしました!
1階の柱・梁が組みあがったところです。

21. 2010年12月27日
22. 2010年12月27日
23. 2010年12月28日

板金屋さんがルーフィングを張っています。
一番雨が入りやすい壁との境目や、建物のてっぺん(棟)の部分は、ルーフィングをしっかりと重ね張りします。

24. 2010年12月28日

屋根が終わると、次は壁です。
構造用合板を柱に打ち付け、建物が固まりました。
建物の形や窓の位置がよく分かります。

25. 2010年12月28日

腰屋根の部分にも断熱材を敷き込んでいきます。

26. 2010年12月28日

屋根断熱工事
垂木の間に70?厚の断熱材を落とし込んで、断熱層とエアパス工法の心臓部となる通気層を作っていきます。

27. 2010年12月28日

建て方2日目、朝からいいお天気です。
今日も1日安全作業で頑張ろう!!

28. 2010年12月29日

内部の様子です。
斜めに柱についているのは、仮筋交いといい、柱を垂直にし、固定する役割があります。

29. 2010年12月29日

建て方が終了しました。
お正月前に屋根・壁とも囲うことができ、大工さん達に感謝です。

30. 2011年01月07日

地面から1mの高さまで、防腐・防蟻剤を塗っています。

31. 2011年01月11日

屋根工事
板金屋さんが屋根を葺いています。
建物の妻側は雨落ちが少ないように、施工してくれています。

32. 2011年01月11日

「上棟式」
をおこないました。
ご主人には、大工の宮内棟梁と一緒に、お清め・槌打ちの儀を行なっていただきました。

K様、上棟おめでとうございます。待望の上棟だったのではないでしょうか。楽しみにしてくださっている完成を目指し、ここからまた職人さん達と協力して、頑張ります。

33. 2011年01月14日

エアパス工事
構造用合板に胴縁が整然と留められています。
この胴縁の間に空気の流れが生まれます。

34. 2011年01月18日

壁のエアパス検査を受けました。
図面に描かれた位置に、通気のダンパーが付いているか、これから張るサイディングを留めるための下地が入っているかなどのチェックを受けました。

35. 2011年01月20日

内部では、壁の間仕切り、そして天井組みをしています。
これはお子様の部屋の収納の仕切り壁となる間柱です。納まりを考えて立てられています。

36. 2011年01月22日

天井の下地組みをしています。
ここは脱衣室の天井です。この下地に桧の板が張られていきます。

37. 2011年01月22日

魅せる作業所づくりのために、大工さんが毎日お掃除をしてくれています。

38. 2011年01月23日

「コンセント確認」
を行なっていただきました。
厳しかった寒さも今日は緩み、ゆっくりとコンセントやスイッチの位置をご確認いただけました。

39. 2011年01月29日

お子様の部屋の収納を造っています。
クローゼットの中は杉板が張られています。

40. 2011年01月29日

2階は間仕切り壁の下地が組まれ、部屋がわかるようになってきました。

41. 2011年01月29日

1階も天井が張られ、建具周りの枠を取り付ける作業などを行なっています。

42. 2011年02月01日

玄関の壁の下地を作っています。

43. 2011年02月01日

リビングの南側から床板を張っています。

44. 2011年02月04日

外壁の吹き付けが終わりました。

45. 2011年02月05日

階段がかかりました!
これから手すりを作ります。

46. 2011年02月05日

2階のWICの中段を造作しています。

47. 2011年02月05日

造作の玄関収納がもうすぐ完成です!

48. 2011年02月05日

塗装屋さんが外部の梁や柱などに塗装をしています。
しっかりと色を付けるために、2度塗りします。

49. 2011年02月09日

こちらはこれから吹き抜けの手すりを造作するところです。
もう少しで、吹き抜け部分に架けてある床が外れます。

50. 2011年02月09日

階段の手すりを造っています。

51. 2011年02月14日

キッチンとリビングの間の本棚が造られています。
本がたくさん入りそうですね〜!

52. 2011年02月17日

木工事も大詰め!
棟梁の宮内さんが、板張りに使う桧を加工しています。

53. 2011年02月18日

今日はK様邸にキッチンが入ります。
器具を設置する前に、キッチンパネルを張っているところです。
目地の位置を気遣いながら、丁寧に張っていきます。

54. 2011年02月18日

電気屋さんが、照明器具やスイッチ・コンセントが付く箇所のボードを切り込んでくれています。

55. 2011年02月21日

足場が外れました!

56. 2011年02月28日

吹き抜けに内装工事用の足場が組まれました。

57. 2011年03月01日

2階の寝室の天井からクリーム色の珪藻土を塗り始めています。

58. 2011年03月11日

照明器具や設備の器具を取付け、クリーニングを行いました。
ようやく、赤松のフローリングがお目見えです!

59. 2011年03月16日

薪ストーブの炉台を作っています。

60. 2011年03月16日

建具屋さんが木製建具の吊り込みを行っています。
収納の戸は、珍しい折れ戸です。

61. 2011年03月23日

「竣工」
こちらも大工さんが時間をかけて作った、リビングの大きな本棚です。
K様ご家族を見守る十和田石の炉台と薪ストーブも素敵です。
※ダルマストーブは含まれません。

62. 2011年03月23日

「竣工」
大工さん苦心の作、45度に折れ曲った吹き抜けの手すりです。
集成材や建材を使えば、木材が動かないので作るのは簡単ですが、無垢の木だからこそ木の性質を理解した大工さんの職人技が光ります。

63. 2015年06月13日