長野市丹波島 O様邸 (2011.5完工)

すべて|一覧

建築中レポート

1. 2010年10月30日

四者会議

工事の着工は、少し先になりますが
本日、四者会議を行いました。
内容はというと、
お施主様に工事着工にあたり図面の最終確認をしていただく
というものです。
O様には、4時間位の長時間にわたり、お付き合いいただきありがとうございました。

2. 2010年11月09日

解体工事

当社の工事には含まれていませんが、O様邸のご実家の解体工事が始まりました。最初に内装・サッシの解体をしているので、外観にはさほど分かりませんが、工事が行われています。
10日程で工事は終わり、12月からは新築工事が始まります。

3. 2010年11月19日

地縄張り

解体工事が終わり、更地となった現場敷地に ”地縄張り” をしてきました。
頼れる先輩の城倉Lのおかげで、あっという間に地縄が張れました。
作業も終わり、片付けをしているとO様が子供を連れていらっしゃいました。
明日の朝から、ご主人も交えて
”建物位置確認”の立会いをしていただきます。
12月には基礎工事着工です。

4. 2010年11月22日

地盤調査

建物の建設にあたって、確認しなければならない事、それは建物の建つ地盤の強度です。
O様邸は、以前に住宅のあった場所ではありますが、調査を行います。
この地盤調査によって、地盤改良が必要か否か判定し、土工事を行います。

5. 2010年11月30日

着工準備

建物が、敷地から20m程入った所にあり、周りの庭は残すという事で
工事車両の乗り入れになる部分に鉄板を敷きました。

6. 2010年12月04日

地鎮祭

昨日の雨がうそのように、青空のもと地鎮祭ができました。
小さな2人のお施主様にも、しっかり安全祈願をしていただきました。
これで、冬の工事も無事に乗り越えられそうです。

7. 2010年12月04日

着工式

地鎮祭に続き、夕方、着工式を行いました。
施工パートナーと顔合わせをしていただきました。
これから、約半年間、一緒に家づくりを進めていきましょう。

8. 2010年12月10日

基礎工事

いよいよ着工です。
まずは、建物の基準となる”丁張り”掛けです。

9. 2010年12月11日

基礎工事

建物の外周部分を重機で掘っております。と同時に、土間の部分もならして固めています。
職人さんがレベル(高さ)を見ながら施工をしています。
今日は、この後ラップルコンクリートの打ち込みまで終え、週明けには型枠組へと進みます。

10. 2010年12月11日

給排水設備工事

基礎工事が始まると、同時に給排水設備工事も始まります。
まずは、給排水管を外部から建物内部に引き込む部分に、さや管と呼ばれる中に給水管・排水管を通すための管を埋設します。

11. 2010年12月14日

基礎工事

建物外周部に型枠が建てられ、内部は砕石敷きまで進んでいます。
次は、鉄筋の配筋へ続きます。

12. 2010年12月17日

社内検査

基礎配筋検査を行いました。
基礎工事も順調に進み、本日、社内検査です。
明日は、O様に立会いを頂き、土間コンクリートの打設を予定しています。
それにしても、午後4:00頃には検査も終わったのですが、写真の通りかなり暗くなってきています。ビックリですね。

13. 2010年12月18日

基礎工事

朝から、O様に基礎配筋検査の立会いを頂き、そのまま現場は土間コンクリートの打設へと進みました。
雪がパラパラと舞う中ではありましたが、すぐに天気は回復し、無事にコンクリートを打設する事が出来ました。

14. 2010年12月21日

基礎工事

基礎本体部分のまとめとなる、基礎立ち上がり部分のコンクリート打設です。
その前に、基礎と土台をつなぐアンカーボルトの設置位置の確認です。
なんとか年内に基礎が出来て、ひと安心です。

15. 2010年12月28日

給排水設備工事

基礎の型枠が外れ、建物周りの給排水管の施工をしています。
建物が上棟した後では施工が困難なので先行して外部の設備工事を行います。
年内の工事は、今日が最後です。
年明けは、玄関ポーチなどの部分を施工します。

16. 2011年01月07日

基礎工事

年が明けて、左官さんの基礎天端モルタル塗りのための墨出しをしようと現場に来ました。
天候等の都合で、今日は延期です。
基礎にコモをかけて、雪・霜対策です。

17. 2011年01月12日

左官工事

基礎の天端モルタル塗りをしています。
長野市は、今週になって急に冷え込みが厳しくなり、左官さんも完全防備で施工しています。
検査は来週行い、月末からは大工さんが入ってきます。

18. 2011年01月18日

社内検査

基礎完了の社内検査を行いました。
基礎の出来型を測り、天端のレベルを確認し…内容は盛りだくさんです。
半日がかりで、土台の墨出しまで行い検査は終了です。

19. 2011年01月24日

給排水設備工事

基礎工事が完了し、木工事に入る前に一仕事。
給排水の配管工事です。
土間コンクリートの上に、配管を行います。ある程度の所まで配管し、最終的には木工事が始まった後に、床の立ち上げを行います。
昨日は、お施主様立会い検査(基礎完了)も行いました。
後は、建て方作業に雪が降らない事を祈るのみです。

20. 2011年01月28日

木工事

土台敷きが始まりました。
今週末は、天気がよさそうなので予定通り床下地の合板張りまで出来そうです。
後は、来週の建て方も同じような天気になってくれれば…

21. 2011年01月31日

木工事

土台敷きが進み、大引き・根太の施工から床下断熱材入れの施工へと進んでいます。
この後、床下地合板を敷いて建て方を待ちます。

22. 2011年02月02日

仮設工事

外部の足場組を準備しています。
本日、足場を組み
明日から、建て方が始まります。
天気もよさそうなので、一安心です。

23. 2011年02月03日

建て方?

いよいよ建て方作業開始です。
建物まわりには、足場がしっかりと組まれ、安全協議会を行い作業開始です。

24. 2011年02月03日

建て方?

1日目の作業も、午前が終了した段階で、2階の床下地まで終わり、
午後は、2階の柱建てから作業は進みます。

25. 2011年02月03日

建て方?

午後3時、無事上棟です。
建物の骨組みが組み終わりました。
(総2階部分)
次は、屋根を造っていきます。

26. 2011年02月03日

建て方?

1日目の作業は、大屋根の垂木を掛け終え、破風板・唐草の施工まで進みました。
2日目は、屋根の断熱材入れから、野地合板張りの作業を行います。
屋根のエアパス工事ですね。

27. 2011年02月04日

建て方?

2日目の工事が始まりました。
大屋根の断熱材入れなど、エアパス工事をしています。
午前中には、屋根のエアパス工事が終わり検査を受けて野地合板敷きへと進みます。

28. 2011年02月04日

建て方?

大屋根の野地合板敷きが終わり、越屋根の施工も3時の休憩までに終わりました。
この後、下屋の屋根工事へと進みます。

29. 2011年02月05日

建て方?

2日目の夕方には、下屋の屋根工事まで終わりました。
写真は、暗くなってしまったため朝撮ったものです。
家の大きさが見えるようになりました。

30. 2011年02月08日

仮設工事

下屋上の足場を、掛け替え
足場の周りに防煙シートが張られました。

31. 2011年02月08日

屋根工事

屋根の下葺きが終わりました。
この後、薪ストーブの煙突を取付て
本葺きへと進みます。

32. 2011年02月21日

木工事

2週間大工さんの工事が空きましたが、今週から木工事再開です。
玄関ポーチの屋根が施工されました。
これで、屋根の掛かる部分は終わりました。

33. 2011年02月21日

木工事

1階の外壁面に、構造用合板が張られていきます。建物が、この合板で囲われると建物の大きさが見えてきます。

34. 2011年02月25日

屋根工事

屋根のガルバリウム鋼板葺きをしています。
5人入っての作業で、工事は順調に進んでいます。
建物内では、大工さんが構造金物の取付が終わり
明日は、立会い検査になります。

35. 2011年02月26日

立会い検査

建て方後、外部の構造用合板が張られ、構造金物が取付られ
建て方の立会い検査を行いました。
O様が建物内に入るのは、おそらく基礎完了検査以降始めてだと思います。
1階、2階とも、くまなく見て頂きました。
次回は、コンセント・スイッチの位置確認検査になります。
さらに建物内が分かるようになっていると思います。

36. 2011年02月28日

木工事

壁の断熱材の施工をしています。
柱、間柱、梁の間に隙間なくはめ込まれていきます。

37. 2011年03月01日

木工事

外回りの構造用合板・間柱に。エコボロンという防腐・防蟻処理の塗料を吹き付けました。
1階の地面から1mの範囲まで行います。
この後、壁の断熱材を施工していきます。

38. 2011年03月03日

木工事

断熱材施工とサッシの取付が、ほぼ完了しました。
この後、外部に出て、軒天の施工から外部胴縁の施工へと進んでいきます。

39. 2011年03月04日

雑工事

ユニットバスの設置を行いました。
まずは、浴槽と洗い場の部分を高さを見ながら施工していきます。

40. 2011年03月07日

木工事

軒天の施工に入っています。
下地を組んでいます。
その下地の前に、屋根断熱材の周りにコーキング処理を行い、気密をとっています。

41. 2011年03月10日

木工事

軒天の施工が終わり、外部胴縁の施工へと進んでいきます。
その前に、サッシの周りに防水テープを貼っていきます。
これをきちんと施工しておかないと、後々、外からサッシをつたって内部に水が入って来てしまう恐れがあり重要な施工になります。

42. 2011年03月11日

電気工事

建物内部の内部配線が行われています。各照明や、スイッチ、コンセントに向かって1本1本配線がされています。
その端部には、どの線か分かるようにマジックで表記をしています。

43. 2011年03月14日

木工事

外部のエアパス工事真っ最中です。
胴縁を、空気の流れ道を造りながら施工していきます。
エアパス検査を終えると、いよいよ外壁工事が始まります。

44. 2011年03月19日

立会い検査

2階の天井下地が組まれ、電気配線もある程度進んだ所で
コンセント・スイッチの位置確認立会いを行いました。
一部屋一部屋確認しながら検査を進めます。
まだ、イメージするのが難しい現場状況のなか、位置を決めていくのは大変だったと思います。
ありがとうございました。

45. 2011年03月22日

木工事

外壁面に、透湿防水シートが張られました。
これで、外壁工事に入る事ができます。外壁が仕上がり、足場が解体されるのが楽しみです。

46. 2011年03月25日

木工事

大工さんの造作工事が進んでいます。
エアパス工法では、建物内の間仕切り壁・天井裏の空間も通気層になります。
そのため、構造の梁で通気層がふさがれてしまう場合は、写真のように、あらかじめ通気層をつくる様に下地を組んで天井を張ります。

47. 2011年03月28日

木工事

天井張りが終わり、建物の外周部に胴縁が施工されました。建物の内側通気層をつくるための施工です。
さらに、床の施工も始まりました。

48. 2011年03月30日

外壁工事

外壁のサイディング張りが行われています。
来週には、仕上げのジョリパットまで完了する予定です。

49. 2011年04月02日

木工事

大工さんが、内部造作工事をしています。サッシの枠、内部の枠の取付を進めています。
和室の天井は、杉の敷目天井板が張られました。

50. 2011年04月07日

木工事

大工工事も終盤です。
2階から、壁の石膏ボードが張られてきています。
枠の造作を並行しながら工事は進み、1階へと工事は進んでいきます。

51. 2011年04月07日

外壁工事

外壁の仕上げ工事に入っています。
仕上げのパターンを付ける前の下塗りの状態です。
この後、上塗りをしてパターンを付けていきます。

52. 2011年04月12日

木工事

大工さんの工事もまとめに入っています。
2階は、壁ボード張りも終わり、残すは1階と階段です。

53. 2011年04月12日

外壁工事

外壁の仕上げが終わり、塗装工事をしています。
後は、換気扇のフードの取付と、縦樋の設置をすれば足場の解体になります。

54. 2011年04月15日

社内検査

大工さんの工事が一通り終わり、木工事の社内検査をしました。
大工さんがいる中だったので、木部のキズ等手直しをしながら最後のまとめです。

55. 2011年04月16日

立会い検査

木工事完了の立会い検査をおこないました。
一部屋ごとに、仕様等確認してもらいながらの検査です。
左官工事中に、手形付けをする事も決まり、来週からいよいよ仕上げ工事に入ります。

56. 2011年04月19日

左官工事

建物内の塗り仕上げ工事に入ります。
石膏ボードのジョイント処理や、木部の養生をしています。

57. 2011年04月24日

左官工事

仕上げの塗り工事が終盤です。
ケンコートの塗りは、ほぼ工事完了し、和室の京壁塗りを連休前に終える予定です。

58. 2011年04月28日

左官工事

和室の京壁が塗られました。
まだ完全に乾いていないので、むらがある様に見えますが、乾くと雰囲気のある壁に仕上がります。

59. 2011年04月28日

左官工事

玄関の洗い出し仕上げに入っています。
まずは、立上りの部分を仕上げていきます。

60. 2011年05月06日

仕上げ工事

建物内では、電気・設備パートナーによる器具付けが始まりました。
照明器具や、衛生機器が付くだけで大分完成に近く感じます。

61. 2011年05月06日

仕上げ工事

玄関ポーチの洗い出し工事をしています。
あとは、明日手形付けが終われば、左官工事は完了です。

62. 2011年05月07日

仕上げ工事

薪ストーブを置く、炉台の施工をしています。
古白レンガを床と背面に敷き詰めて、仕上げの目地処理をしています。
焼き過ぎレンガを炉台として使われるお客様が多いので、このレンガを見るのは初めてでしたが、雰囲気よく仕上がっています。

63. 2011年05月07日

記念に

手形付けをしました。
ご夫婦、お子様2人、ご両親2人の計6人分の手形です。
なかなか一回ではうまくいかず、お子様が待っている間壁に触らないよう注意しながら、なんとか手形付けが出来ました。
手形の周りには、ご夫婦で小さなガラスブロックのような飾りを貼りつけました。
左官さんも絶賛で、いい感じに仕上がりました。

64. 2011年05月13日

仕上げ工事

建物内では、クリーニング完了後、床等の塗装が完了しました。
いよいよ、床板も現れ、照明器具も付き、建物の完成が近付いてきました。

65. 2011年05月16日

仕上げ工事

木製建具の吊り込みをしています。
自由に行き来のできた部屋同士が、建具によって仕切られていきます。
もう完成間近です。

66. 2011年05月18日

社内検査

竣工の社内検査を行いました。
器具・建具の取付状況、木部やその他のキズ・汚れなど部屋ごとに確認していきます。
今週末には見学会、来週末は引渡しとなりますので、きちんと手直しを行い残工事なく引渡しをしたいと思います。

67. 2011年05月21日

立会い検査

竣工の立会い検査を行いました。
キッチンが間に合わず、他の部分を全て見て頂きました。
来週末には引渡しです。
キッチンの設置までぬかりなく工事をしますので、楽しみにしていてください。

68. 2011年05月23日

仕上げ工事

震災の影響で、生産が遅れていたキッチンの設置が出来ました。
後は、電気・ガス・水道をつないで使えるようにするだけです。

69. 2011年05月28日

引渡し

これぞ広がり間取りという光景の一つに、引渡しの時のお子様が走りまわる姿があると思います。
O様邸の1階は、通り土間を通じてリビング〜水廻りをぐるっと一周できます。
引渡し式の前に、すでに汗をかくほど走り回ったR君とSちゃん。
O様のお住まいでは、今後もこんな明るく楽しい雰囲気が見られるのだろうと思います。
定期訪問で伺う機会を楽しみにしています。