大町市 K様邸 (2011.9完工)

形態別|

建築中レポート

1. 2011年03月06日

地鎮祭

先日までの寒さも納まり、週末は温かく、本日も晴天に恵まれたなか、地鎮祭を行いました。
K様ご夫婦はじめ、Y君とご両親にも神様に安全を祈願していただきました。
今月末から工事を始める予定です。
長期優良住宅の先導型モデル事業物件でもあるので、自分でも楽しみな現場です。

2. 2011年03月10日
3. 2011年03月14日

山の木伐採

白馬村まで木の伐採に行ってきました。まだ雪が残ってますねぇ。
朝8時、1本目の木の切り倒しが始まりました。チェーンソウを入れ、大きな杉の木が倒れました。

4. 2011年03月14日

山の木伐採?

切り倒された木は、玉切りをして搬出されます。
K様邸では、3本の杉の木を切りました。この後、製材をして実際にどの部分に使うかを決めていきます。

5. 2011年03月28日

基礎工事

丁張り掛けが始まりました。
長期優良住宅先導モデルという事で、通常より基礎が高くなるため、丁張りもいつもと違っています。

6. 2011年03月29日

基礎工事

丁張り掛けを終え、今日から本格的な工事に入りました。
まずは、床掘り作業です。通常は建物の外周を掘るだけなのですが、今回は建物内も掘っていきます。

7. 2011年04月04日

基礎工事

ラップルコンクリートを、先週末に打設しました。
今日は、その型枠の解体をしています。なんだか迷路みたいなコンクリートの通路ができています。

8. 2011年04月08日

基礎工事

基礎鉄筋の配筋をしています。
K様邸は、豪雪地域かつ瓦屋根の住宅になるため、土間の配筋がダブル配筋(二重に重なった配筋)になっています。

9. 2011年04月11日

社内検査

基礎配筋検査を行いました。
長期優良住宅先導モデル仕様という事で、通常と配筋の方法が異なる点があり検査時間も大幅に長くかかりました。
検査途中には、K様(奥様)にも立会いを頂き、施工状況を確認いただきました。

10. 2011年04月13日

基礎工事

土間コンクリートの打設です。
土間厚さが200mmという事で、通常の住宅の1.5倍のコンクリート量を使っています。

11. 2011年04月15日

基礎工事

基礎の立上り部分の型枠が組まれ、アンカーボルトが設置されました。一際長く伸びているのが、ホールダウンのアンカーボルトです。
月曜日には、立上り部分のコンクリートを打設します。

12. 2011年04月16日

着工式

松本営業所にて、着工式を行いました。
奥様が体調を崩され、ご主人一人での参加で、少し残念でしたが
K様の家造りに対する思いは各施工パートナーに十分伝わりました。

13. 2011年04月18日

基礎工事

基礎の立上り部分のコンクリート施工をしています。
組みあがった型枠の中に、コンクリートを流していきます。
この状態で、養生期間を置くと基礎が完成します。

14. 2011年04月25日

基礎工事

コンクリートの養生期間を置き、型枠の解体をしています。
通常、ラップルコンクリートから基礎天端まで、580mmですが、今回は830mmの高さがあります。
基礎だけで、すごい存在感です。

15. 2011年05月06日

基礎工事

連休前に、玄関ポーチ等の施工が終わり、今日、現場を確認に行くと建物周りの整地まで完了していました。
通常は、2段で上れる玄関ポーチが、長期優良住宅先導モデルでは、3段になっています。
基礎が出来ただけでも、存在感十分です。

16. 2011年05月10日

給排水設備工事

昨日で、建物外部の給排水管の施工がおわりました。
現場は埋め戻しも終わり、排水の掃除ますや、雨水ますが地面に顔を出しています。

17. 2011年05月16日

左官工事

基礎が完成し、天端モルタル施工を行います。
土台を敷く基礎の上を平らにするために、パッキン代わりのモルタル塗りをします。
モルタルは場所によって塗り厚さがかわるので、左官さんの技術が試されます。

18. 2011年05月18日

社内検査

基礎完了の社内検査を行いました。
出来型・天端モルタルの精度・アンカーボルトの長さ等の検査を行いました。
社内基準内に施工されており、問題なくきれいな基礎に仕上がっています。
来週からは、木工事になります。

19. 2011年05月21日

立会い検査

基礎完了の立会い検査を行いました。
ご両親も立会いでの検査になりました。
さまざま、ご質問頂き(しっかりとした回答が出来ていたかは不安ですが)中身のある立会い検査になりました。
来週からは、大工さんが現場に入り建物が上へと出来あがっていきます。

20. 2011年05月23日

木工事

土台敷きが始まりました。
長期優良住宅先導型モデルでは、建物外周部の土台に、巾が150mmの物を使います。
通常の土台とは30mmしか違わないのですが、とても大きい材料になったように見えます。

21. 2011年05月24日

木工事

土台敷きの2日目です。
根太の取付と、基礎断熱材の貼りつけをしています。

22. 2011年05月24日

電気工事

土台敷きと並行して、電気配線の工事をしています。
これは、床下の点検時にスムーズに作業が出来るように、照明とコンセントを付けるためです。
先導型モデルの仕様の一つです。

23. 2011年05月25日

仮設工事

建物外周部の足場組をしています。
明日からの建て方作業を安全に行う為に、先行して足場組をします。

24. 2011年05月25日

木工事

一階の床合板を張り、透明なシートをかぶせ養生が終わりました。
床合板まで張ることで、建て方時の脚立作業などを安全に行えるようにしています。

25. 2011年05月26日

建て方

1階の柱建てから、建て方の1日目がスタートです。
今回の先導型モデルでは、建物外周部が150mm角の柱になっており、見た目も重さも、ずっしりとしています。

26. 2011年05月26日

建て方

1日目終了です。
棟まで上り、無事に上棟です。
雨が降ってきたため、ブルーシートを屋根にかけ作業終了です。
明日からの天候も考慮して、クレーン作業は、来週の火曜日まで延期にしました。

27. 2011年05月27日

社内検査

昨日、建て方が上棟まで進んだので
柱の建ちの検査を行いました。
ピーコックと呼ばれる、垂直を測定できる機械を使って全ての柱に対して測定をします。

28. 2011年05月30日

木工事

雨天により、クレーン作業を延期している間、外周部の間柱を入れたり、1階の屋根がかかる部分は、先行して壁の構造用合板を張ったりと作業を進めています。
明日は、天気が回復しそうなのでクレーン作業が出来そうです。
1日も早く屋根と壁で建物を覆えるように進めていきたいと思います。

29. 2011年05月31日

建て方

天気が回復し、クレーン作業2日目のスタートです。
2階屋根の屋根エアパス工事(断熱材入れ等)から作業が始まります。

30. 2011年05月31日

建て方

2階屋根と1階屋根の両方共完了して、作業は終了です。
クレーン作業が出来ない間、1階の屋根がすぐに取り掛かれるよう作業を進めていたので、ここまで進めました。
屋根ができると、いっそう家らしい形になります。

31. 2011年06月02日

木工事

建て方が落ち着いた所で、構造金物の取付をします。
写真は、柱の引き抜きに耐えるホールダウン金物です。
通常、通し柱の1階床や2階の柱上部に付く事が多いですが、
建物の形状や耐力壁の配置によって、1階と2階の柱を結ぶように取付をする事もあります。

32. 2011年06月03日

屋根工事

昨日の雨も上がり、屋根の下葺きをしています。
タイベックルーフライナーという材料を、2重に重ねて張っていきます。
屋根の仕上げが瓦屋根のための下葺き材2重張りです。

33. 2011年06月05日

屋根工事

先導型モデルでは、屋根が瓦葺きになります。
下葺き後、瓦残という瓦を固定するための下地となる木材を打ち、瓦を配り葺いていきます。

34. 2011年06月05日

上棟式

上棟式を行いました。
棟梁と、K様によって骨組みを固めて頂きました。
雨の影響で、クレーン作業の日程が空いてしまいましたが、ここまで事故なく工事を進めてこれましたので、最後まで安全作業で進めていきたいと思います。

35. 2011年06月08日

屋根工事

1階の屋根も瓦葺きが完了しました。
この後は、棟や壁とぶつかる部分にノシ瓦を施工していきます。

36. 2011年06月08日

木工事

1・2階の外壁面に構造用合板が張られました。
このように、壁で建物が覆われると、もう完成のようにも見えます。

37. 2011年06月10日

木工事

外回りの構造用合板の上に、防腐防蟻処理として、エコボロンという材料を塗布します。
写真では見づらいですが、地面から1mの高さまで塗っています。

38. 2011年06月14日

雑工事

ユニットバスの据え付けをしています。
先導型モデルでは、基礎の内部立上りが500mmあるため、ユニットバスの脚部分にコンクリートの束石を据えて高さを調整しなければなりません。

39. 2011年06月14日

電気設備工事

越屋根部分です。
なにやら、丸い塩ビパイプの付いた箱が棟に取り付けられています。
これは、湿度センサー付きの換気扇を付ける為の下地です。
岡谷電気工事さん作です。

40. 2011年06月14日

木工事

サッシの取付がおわりました。
これで、しっかり戸締りもでき、現場のパートナーも安心です。
大工さんは、断熱材の施工にかかっています。

41. 2011年06月17日

屋根工事

ノシ瓦が施工されました。
ここまで仕上がってくると、瓦葺きもなかなかかっこいいものですね。

42. 2011年06月20日

木工事

外部のサッシ周りに木下地が付いています。
外壁との間に通気層を取る為の通気胴縁です。

43. 2011年06月22日

立会い検査

断熱・コンセントの位置確認検査を行いました。
ご主人立会いのもと、一部屋ごとに照明や、スイッチ・コンセントの位置を確認していただきました。
暑い中、お休みの日にお越しいただきありがとうございました。

44. 2011年06月28日

木工事

サッシの上の小庇が付けられています。
先導モデルでは、通常より庇の出が長くなっていて、簾が取り付けられるようにフックも付けます。

45. 2011年06月28日

木工事

軒天の化粧板の施工が終わり、外部の通気胴縁施工が始まっています。

46. 2011年06月28日

木工事

玄関ポーチの屋根は、軒天が板張りになります。
通常より大きな化粧梁と、板の雰囲気は、よく合います。

47. 2011年06月30日

木工事

外部胴縁の施工が進んでいます。
エアパスダンパー・空気取り入れ口を取り付ける穴あけをしています。

48. 2011年07月04日

木工事

外部胴縁の施工が終わり、コーキング処理や、防腐防蟻処理材の塗布も完了しています。
今日は、エアパス検査です。
検査後に、透湿防水シートを施工していきます。

49. 2011年07月04日

木工事

建物内のエアパス工事の状況です。
ダンパーと空気取り入れ口が取り付けられています。

50. 2011年07月08日

木工事

天井下地を組んでいます。
2階の天井には、断熱性能を上げるために、下地の間にスタイロフォームを施工していきます。

51. 2011年07月08日

木工事

外部は、外壁工事に入れる準備万端です。透湿防水シートの施工が完了しました。

52. 2011年07月13日

木工事

2階から、天井に石膏ボードが張られています。

53. 2011年07月13日

外壁工事

建物外部では、サイディング張りが進んでいます。

54. 2011年07月15日

外壁工事

外壁のサイディング張りが終わりました。
サッシ周り等のシーリング処理をして仕上げへと進んでいきます。

55. 2011年07月19日

木工事

玄関に框と呼ばれる造作材が施工されました。
家の顔ともなる玄関で、まず目に入る桧の木材です。

56. 2011年07月22日

木工事

床板の施工が、ほぼ完了です。
大工さんの手で、1枚1枚丁寧に施工されています。

57. 2011年07月22日

木工事

大工さんが、廻り縁という造作材の取付をしています。
最終的に見えてくる木部は、造作材と呼ばれ、大工さんの手で加工され取付られていきます。

58. 2011年07月22日

外壁工事

外壁仕上げのリシン吹き付け前の下地処理をしています。
この後、上から仕上げ材料を吹き付けていきます。

59. 2011年07月26日

木工事

内部外壁面に通気胴縁を施工しています。
この上に、石膏ボードを張っていきます。

60. 2011年07月26日

木工事

トイレ内部です。
腰の高さまで、杉の板張りになります。

61. 2011年07月28日

木工事

2階の書斎スペースの掘り下げ床部分です。
大工さんの造作が進んで、イメージが出来るようになりました。

62. 2011年07月28日

木工事

2階から、壁の石膏ボードが張られています。
一部屋づつ形になっていきます。

63. 2011年07月28日

木工事

階段も取りつきました。

64. 2011年07月28日

外壁工事

外壁の吹き付けが終わり、樋の取付や換気扇フードも取り付けられ外壁の工事は完了です。
明後日に足場が解体されます。

65. 2011年08月01日

仮設工事

外部の足場が解体され、建物の外観を見れるようになりました。

66. 2011年08月01日

木工事

2階書斎スペースの本棚、カウンター等が造作されました。
竣工時には、畳も敷かれ雰囲気のある書斎空間になりそうです。

67. 2011年08月01日

木工事

先導モデルに取付られる、壁の点検口の枠です。

68. 2011年08月01日

木工事

吹抜けの養生が取れ、1階のリビングから2階の天井を見上げる事が出来ます。
長期優良先導モデルのため、化粧の火打ち梁が多く入っています。

69. 2011年08月05日

雑工事

キッチンの設置が進んでいます。
まずは、背面収納の設置です。

70. 2011年08月10日
木工事

木工事

大工さんの工事が終わりました。
社内検査と、K様の立会い検査をして、お盆明けから仕上げ工事が始まります。

71. 2011年08月12日
社内検査

社内検査

大工さんの工事が終わり、昨日社内検査も完了し、キズ等の手直しを行っています。
明日は、立会い検査です。

72. 2011年08月18日
左官工事

左官工事

内部の仕上げ工事が始まりました。
まずは、石膏ボードのジョイント処理や木部の養生をします。

73. 2011年08月18日
左官工事

左官工事

和室は、京壁の仕上げになるので、下塗りをしています。
乾いたところで上塗りをしていきます。

74. 2011年08月24日
左官工事

左官工事

ケンコート塗りは、ほぼ工事完了です。
石膏ボードの状態に比べると、建物内が明るくなったのが分かります。

75. 2011年08月24日
左官工事

左官工事

玄関ポーチの洗い出しをしています。
下塗りをしたモルタル面に、砂利とセメントを混ぜたものを塗っていき、ある程度固まったところで表面を洗い流していきます。

76. 2011年08月27日
家づくりの記念に

家づくりの記念に

手形を付けました。
Y君の両手と、それを支えるご夫婦の右手と左手です。
きれいに付けることができました。

77. 2011年08月31日
給排水設備工事

給排水設備工事

左官工事が終わり、トイレ・洗面台といった衛生器具の取付がされています。
完成に近づいています。

78. 2011年08月31日
雑工事

雑工事

薪ストーブを設置しています。
炉台の十和田石張りを終え、ストーブを据えて、煙突の取付に掛かっています。

79. 2011年09月06日
塗装工事

塗装工事

養生を全て剥がし、クリーニングを終え、床の塗装が終わりました。残す工事もあとわずか。いよいよ竣工です。

80. 2011年09月09日
社内検査

社内検査

竣工の社内検査を行いました。仕上がりの仕様・動作確認・キズ等を見ていきます。

81. 2011年09月10日
立会い検査

立会い検査

竣工の立会い検査を行いました。ご両親ともに、お褒めの言葉をいただきありがとうございました。引渡しの日程も決まり、手直しをきちんと行い、無事に引渡しできるよう最後まで施工をしていきます。

82. 2011年09月21日
カーテン工事

カーテン工事

カーテンが取り付けられました。

83. 2011年09月28日
引き渡し

引き渡し

無事故で引き渡しを終えました。長期優良住宅先導モデル事業の住宅で、見た目も中身もがっしりとした住宅になりました。長野支店ができる前から工房信州の家を気に入っていただいていたK様。出来上がりは満足いただけるものでしたでしょうか。これから新居での住まいづくりのスタートです。