長野市篠ノ井 I様邸 (2011.9完工)

エリア別|北信

建築中レポート

1. 2011年04月09日

地鎮祭

”雨降って、地固まる”とは言いますが、神事の間は雨が降る事もなく、少し雲間から光が差すような天候に恵まれたなか、地鎮祭が無事執り行われました。
その後、建物位置と地盤高さも確認いただき、月末から工事着工です。

2. 2011年04月09日

着工式

地鎮祭の同日、着工式を行いました。I様の家づくりに対する思いには心を打たれました。
施工にあたり身が引き締まる思いです。
秋には、無事に住宅が完成できるようパートナー共々、全力で頑張ります。

3. 2011年04月21日

仮設工事・準備工

着工前ですが、敷地周りに仮囲いを張り、仮設トイレを置いたりと、着工準備の為の仮設工事が終わりました。
さらに、来週から地盤改良工事が始まるので、その位置出しもしています。

4. 2011年04月25日

地盤改良工事

工事着工です。
地盤改良工事が始まりました。施工方法は、柱状改良になります。地面に穴をあけながら、コンクリートの地中柱を造っていきます。

5. 2011年04月28日

地盤改良工事

地盤改良工事が完了しました。
整地をして工事車両も引き上げました。
連休が明けたら、基礎工事に入ります。上へ上へと、建物が少しづつ積み上げられていきます。

6. 2011年05月06日

基礎工事

連休が明け、いよいよ基礎工事着工です。
まずは、丁張り掛けです。
建物の周りをぐるっと杭が並びます。

7. 2011年05月06日

基礎工事

丁張り掛けが終わると、床掘りが始まります。
底面には、柱状改良の杭頭が確認できます。

8. 2011年05月10日

基礎工事

建物外周部のラップルコンクリートの打設が終わり、型枠を外しています。
地面に埋まってしまう所ではありますが、きれいに施工されています。

9. 2011年05月12日

基礎工事

鉄筋の配筋が始まりました。
外周部の配筋から、土間の配筋・内部の立ち上がりの配筋と進んでいきます。

10. 2011年05月13日

社内検査

基礎配筋の社内検査を行いました。
精度よく型枠・鉄筋とも施工されていて、検査の結果は問題なしです。
長野支店は、工事課メンバーが変わり、I様邸の検査はメンバーみんなで1項目づつ確認しながら行いました。
早く全員が検査内容を覚え、体制をつくっていきたいと思います。

11. 2011年05月17日

基礎工事

配筋検査後、土間コンクリートの打設が終わり、立上り部分の型枠を組み
今日は、アンカーボルトの位置確認をしました。
この後、午後には立上り部分のコンクリートを打設して養生期間に入ります。

12. 2011年05月23日

基礎工事

コンクリートの養生期間が明け、型枠の解体をしました。
周りの整地も終わり、外部の設備配管と玄関ポーチ等の施工、天端モルタルをこれから行っていきます。

13. 2011年05月26日

社内検査

基礎完了の社内検査を行いました。
精度よく基礎は出来ており、特に問題はなく、木工事へ進む事が出来ます。
週末には、お施主様の立会いがあります。

14. 2011年05月29日

立会い検査

基礎完了の立会い検査を行いました。
あいにくの雨になってしまい、なかなか現場に来る事ができないI様には残念な天気になってしまいました。
確実に工事が進んでいる事を確認していただき、今後の工事も楽しみにしていただいているので、安全作業で工事を進めていきます。
鳥取にお住まいのお母様や、海外にお住まいのお姉さまにもブログを見て頂いているという事で、引き続き工事の進捗を更新していきますので、楽しみにしていてください。

15. 2011年06月01日

基礎工事

玄関ポーチや犬走りのコンクリート工事が終わり、基礎が出来あがりました。
明日から、大工さんの木工事が始まります。

16. 2011年06月02日

木工事

土台敷きから、大工さんの工事が始まりました。
土台を敷くと同時に、基礎の断熱材も張りつけていきます。

17. 2011年06月03日

土台敷き

土台を敷いた上に、床下断熱材を入れ、床合板を敷いていきます。
合板を敷いたら、大工さんの作業はいったん終了です。
明日、足場を組み、月曜日からクレーン作業で大工さんの工事再開です。

18. 2011年06月04日

仮設工事

来週からの建て方に先立ち、外部の足場組をします。
晴天の中、外の作業は過酷です。
安全と体調の管理をしながら作業を進めていきます。

19. 2011年06月06日

建て方?

1階の柱を建てる所から、建て方作業スタートです。

20. 2011年06月06日

建て方?

1日目のお昼過ぎ、無事上棟しました。
越屋根の1番上になる棟木が組みあがりました。
天気も良く、建て方日よりになりました。

21. 2011年06月06日

建て方?

1日目の作業終了です。
屋根の骨組となる、垂木を掛けるところまで進みました。
明日は、屋根の断熱材の施工から工事が始まります。

22. 2011年06月07日

建て方?

屋根の断熱材入れから、建て方2日目スタートです。
屋根エアパス工事をしています。
検査後、屋根下地となる野地合板を張っていきます。

23. 2011年06月07日

社内検査

柱の垂直精度の検査をしています。
壁の構造用合板を張ってしまうと、直しが利かないので、このタイミングで検査をします。
ピーコックという測定機器を柱に当てて、全ての柱を検査します。

24. 2011年06月07日

建て方?

2日目作業が終わりました。
クレーン作業も終わりです。
本屋根の施工が終わり、明日から1階部分の屋根工事が出来るように、1階屋根のかかる部分の構造用合板張りまで終えて作業終了です。

25. 2011年06月08日

屋根工事

本屋根と越屋根の屋根下葺きが完了しました。

26. 2011年06月08日

仮設工事

建て方用の足場を解体し、大工さんが1階の屋根工事に取り掛かっています。
足場には、青いメッシュシートと看板シートが張られました。

27. 2011年06月10日

仮設工事

1階の屋根が組み終わったので、屋根の上に足場を組みました。
これで、2階の軒天施工等も安全に行う事ができます。

28. 2011年06月10日

木工事

建物外周部に構造用合板が張られ、地面から1mの高さまでの範囲には、防腐防蟻処理として、エコボロンという材料を塗布します。
墨を入れ、塗った範囲が分かるようにしています。

29. 2011年06月10日

木工事

建物内では、構造金物の取付をしています。
構造金物には、荷重がかかる位置によって形の異なる金物を使い分けます。
ホールダウン金物から、写真のようなリトルコーナーという金物まで様々です。

30. 2011年06月10日

木工事

大工さんが、コーキングの施工をしています。
この施工は、エアパス工法で大切な空気の流れを確保するために重要なものになります。
屋根の断熱材と、構造材との隙間から空気が屋根通気層に入り込まないように、気密処理をしているのです。

31. 2011年06月13日

屋根工事

屋根のガルバリウム鋼板が葺かれています。
雨漏りのないよう、1枚1枚丁寧に施工していきます。

32. 2011年06月13日

木工事

2階から、サッシの取付をしています。
サッシが全て取付られると、戸締りもできて工事としても少し安心できます。

33. 2011年06月15日

木工事

屋根のエアパスダンパーと空気取り入れ口を施工しています。
向きを間違えて付けてしまうと大変ですが、きちんと取付られていました。

34. 2011年06月15日

電気設備工事

建物内部の電気配線が始まりました。
天井裏になる構造材に、1本1本配線を固定していきます。

35. 2011年06月15日

木工事

壁の断熱材入れをしています。
断熱材を柱と柱・間柱の間に押し込み、両側に細い額縁を固定していきます。
これにより、柱等の収縮により断熱材との間に隙間が出来たとしても、額縁でその隙間を解消できるのです。

36. 2011年06月15日

給排水設備工事

建物内部の給排水配管工事がされています。
写真は、2階のトイレにつながる配管です。
明日のユニットバス設置に先立ち、配管工事もほぼ完了です。

37. 2011年06月15日

木工事

軒裏の下地が組みあがっています。
梯子のように木材を組んで下地として取りつけています。
建物内の断熱材入れが終われば、ここに軒天材を張っていくようになります。

38. 2011年06月16日

雑工事

ユニットバスが設置されています。
組み立てが大変なので、建物内部で大工さんが造作工事を行う前に設置をします。

39. 2011年06月16日

暖房設備工事

ホットマンの配管工事がされています。
2階の床につけるコンセントへの配管です。

40. 2011年06月16日

木工事

屋根の小屋換気口の取付がされ、壁の断熱材には、空気取り入れ口が取り付けられています。
断熱材の施工が終わり、ダンパー・空気取り入れ口の穴あけ、外部の胴縁施工へと進んでいきます。

41. 2011年06月16日

給排水設備工事

先日、2階のトイレへと接続されていく排水管に、保温材が巻かれました。これで寒い冬も安心です。

42. 2011年06月18日

木工事

玄関の屋根部分です。
軒天に杉の板が張られています。

43. 2011年06月18日

立会い検査

建て方の立会い検査をしていただきました。
建て方検査とは言いながらも、現場はかなり順調に進んでいて、合わせて断熱材やエアパスの施工状況も見て頂きました。
なかなか現場を見ることが出来ないI様も、建物内に入って空間の広さや施工状況に満足していただけたようでした。
来週には、コンセント位置確認検査が控えています。
だんだん完成が待ち遠しくなってきますね。

44. 2011年06月20日

木工事

2階から、大工さんが天井の下地を組んでいます。
I様邸では、天井と壁の見切りを木ではなく、目透かしにする為に建材の見切り材を使います。
その為、天井の下地を2枚横に重ねて組んでいます。

45. 2011年06月22日

木工事

天井の石膏ボードが張られ、天井と壁がぶつかる所に、見切りが取り付けられました(白い物)。
仕上げ前は、白く目立ちますが、ケンコートで仕上げると見事になじみ、雰囲気がでます。
竣工をお楽しみに。

46. 2011年06月26日

木工事

2階から、床板張りが進んでいます。
寝室・WICの床板は施工されています。同時に、部屋の入り口の枠の造作も進んでいます。

47. 2011年06月26日

木工事

サッシの枠が取り付け終わりました。
そして、サッシ周りから内部通気層を確保するための、通気胴縁の施工も始まっています。

48. 2011年06月26日

立会い検査

内部の造作工事が進み、本日、コンセント・スイッチの位置確認検査です。
一部屋ごと確認しながら検査を進めました。
言いだそうか迷っていたという、追加工事もお話を頂きました。
I様の思いを一つでも多く形に出来るように工事担当として、今後も思っている事は伝えて頂きたいと思います。
要望がありましたら、迷わず連絡を下さい。

49. 2011年06月27日

木工事

建物外部の通気胴縁の施工が進んでいます。
外壁面の空気の流れをつくる為の下地材になります。

50. 2011年06月27日

木工事

物干しデッキの軒裏天井の施工がされ、外壁との取合い部分に板金が巻かれ雨の進入を防ぎます。

51. 2011年06月29日

木工事

外部の通気胴縁施工も終盤です。
区画ごとにコーキングで気密処理をしていきます。
また、この上から防腐防蟻処理材を塗布していきます。

52. 2011年06月30日

木工事

大工さんの外部胴縁施工が終わり、壁エアパス検査をしました。
胴縁にも、防腐防蟻処理も出来ていて施工は問題なしです。

53. 2011年06月30日

木工事

建物内では、1階も床板張りが進んでいます。

54. 2011年07月02日

木工事

外壁面に、透湿防水シートが張られました。
シートの重なり部分には、気密テープを張っていきます。
週明けから、外壁工事に入っていきます。

55. 2011年07月08日

外壁工事

サイディング張りがほぼ完了しました。ビス止めで、外周を固定しながら最後に釘止めをしてサイディング張りをまとめていきます。

56. 2011年07月08日

木工事

建物内では、2階から壁の石膏ボードが張られています。大工さんの丁寧な仕事できれいに張られています。

57. 2011年07月08日

木工事

階段が造作されました。
1・2段目は、蹴込み部分をケンコートの塗りまわしにしています。

58. 2011年07月11日

木工事

2階の吹抜け部分の手摺下地も出き、石膏ボード張りもほとんど完了しました。

59. 2011年07月15日

木工事

大工さんの工事も終盤です。
2階から1階へと壁の石膏ボード張りが進んでいます。

60. 2011年07月15日

外壁工事

リシンの吹き付けが終わり、外部の工事も、木部の塗装等わずかな工事を残すのみです。
もうすぐ足場の解体です。

61. 2011年07月20日

木工事

大工さんの工事もほぼ完了です。
キッチンのカウンター部分が残っている程度です。
I様邸は、吹抜けが広く、リビングに居ると坪数を感じさせない位に広い空間が広がります。

62. 2011年07月20日

木工事

脱衣室から洗濯室にかけて、桧の板張り空間が続いています。
間仕切りの上部が空いている事もあり、明るく桧がふんだんに感じられる空間です。

63. 2011年07月20日

塗装工事

外部の木部塗装が完了です。
玄関部分の板張り・化粧柱や梁が塗装されることでアクセントになります。
足場が取れるのが楽しみです。

64. 2011年07月23日

仮設工事

建物周りの足場が解体されました。
全体の工事も仕上げ工事を残すところとなり、いよいよ完成が見えてきました。

65. 2011年08月01日

雑工事

キッチンの据え付けをしています。
背面収納が設置され、キッチン本体の取付にかかっています。

66. 2011年08月05日

社内検査

木工事完了の社内検査を行いました。
手直し工事を行い、来週末には立会い検査をしていただきます。

67. 2011年08月18日
左官工事

左官工事

内部のケンコート塗りが始まりました。
天井見切りの白い建材も、仕上げと同色なので目立たなくなっています。

68. 2011年08月22日
左官工事

左官工事

内部の塗り仕上げも終盤です。
天井と壁の取り合いが、目透かしの建材のため白い空間が陰影で区画される雰囲気のある内装しあげになっています。

69. 2011年08月27日
左官工事

左官工事

左官工事が終わりました。
玄関ポーチは、桃山の洗い出し仕上げとなっています。

70. 2011年08月31日
給排水設備工事

給排水設備工事

トイレ・洗面台といった、衛生器具の取付が終わりました。
一段と住宅らしくなります。

71. 2011年08月31日
雑工事

雑工事

洗濯物干し金物が取付られました。

72. 2011年08月31日
暖房設備工事

暖房設備工事

ホットマンの床コンセントが取り付けられ、実際に器具を設置して試運転をする所です。

73. 2011年09月06日
雑工事

雑工事

リウッドデッキの施工がされました。

74. 2011年09月06日
塗装工事

塗装工事

養生を外し、クリーニングを終え、床の塗装に取りかかっています。残す工事もわずかです。竣工を待つばかりです。

75. 2011年09月06日
家具工事

家具工事

下駄箱が付きました。コンパクトですが、収納力のある下駄箱です。

76. 2011年09月08日
社内検査

社内検査

竣工の社内検査を行いました。キズの確認や、仕様の確認など隅々まで見ていきます。

77. 2011年09月10日
立会い検査

立会い検査

竣工のお施主様立会い検査を行いました。木工事完了依頼の現場という事で、驚きと喜びと、といった様子のI様でした。来週末に見学会の会場として、お借りできるという事で多くの方に見て頂きたいと思います。引渡しまで、もうしばらくお待ちください。

78. 2011年09月16日
カーテン工事

カーテン工事

カーテンが付きました。吹抜けのサッシにはロールスクリーンのレースが付いています。

79. 2011年09月16日
外構工事

外構工事

別途工事になりますが、外構工事が進んでいます。

80. 2011年09月26日
引き渡し

引き渡し

いよいよ引き渡しです。あっという間の工事期間でしたね。ご家族皆さんに喜んでいただけたようで何よりです。新生活を楽しんでくださいね。