飯田市 S様邸(2011.12完工)
ペレットストーブを囲んで暮らす2世帯住宅
エリア別|南信
建築中レポート
- 35. 2011年07月14日
-
床板張り
御両親様のお部屋には、無節の桧の床板を張っています。
キズをつけないよう、細心の注意を払います。
- 36. 2011年07月20日
-
階段
階段を架けはじめました。
いつもより幅の広い階段です。
- 37. 2011年07月28日
-
造作工事
木工事も佳境です。
壁ができてきて、アカマツの太鼓梁の存在感がさらに増しました。
- 38. 2011年08月06日
-
太陽光発電設備工事
太陽光パネルを載せました!
- 39. 2011年08月12日
-
左官工事
御両親様のお部屋の京壁塗りを行っています。
とても暑い日でしたが、左官屋の太田さんが丁寧に仕上げを行っていました。
- 40. 2011年08月18日
-
器具付け
お盆休みも終わり、現場では照明器具の取り付けが進んでいます。
- 41. 2011年09月01日
-
ペレットストーブ
ペレットストーブがS様邸にやってきました!
- 42. 2011年09月09日
-
1期工事お引き渡し
御両親様のお部屋は、京壁・杉敷目天井・桧の化粧柱で、上品で落ち着いた印象になっています。
- 43. 2011年09月09日
-
1期工事お引き渡し
リビングでは桧の6寸角の化粧柱とアカマツの太鼓梁が存在感を放っています。
- 44. 2011年09月09日
-
- 45. 2011年09月09日
-
1期工事お引き渡し
お子様のお部屋には、窓と窓・窓と引き戸をつなぐように、長押調のコート掛けが付いています。
- 46. 2011年09月09日
-
1期工事お引き渡し
リビング・御両親室からウッドデッキでお庭へとつながっています。
- 47. 2011年09月28日
-
第2期工事スタート!
S様邸の2期工事がスタートしました。
既存の建物の解体が終わり、整地されました。
- 48. 2011年09月30日
-
丁張り
丁張りをかけ、基礎工事のスタートです。
- 49. 2011年10月01日
-
ラップルコンクリート
ラップルコンクリートを打つための型枠が入り、
午後、コンクリートの打設を行いました。
- 50. 2011年10月12日
-
鉄筋工事
基礎の鉄筋が組まれ、1期工事の建物と鉄筋でつながりました。
- 51. 2011年10月13日
-
基礎立ち上がりコンクリート
の打設を行いました。
- 52. 2011年11月17日
-
内部造作
大工さんの外部の作業が終わり、内部の作業が始まりました。
天井の下地を組んでいます。
- 53. 2011年11月28日
-
板金工事
板金屋さんが、屋根の破風に板金巻きを行っています。
- 54. 2011年12月09日
-
木工事完了検査
第2期工事の木工事完了検査を行いました。
お座敷・玄関・広縁・食品庫の形が出来上がりました。
広縁は明るくまた、お父様が手塩にかけたお庭が見える、気持ちのよい空間です。
- 55. 2011年12月16日
-
左官工事
玄関の土間は、玉砂利の洗い出し仕上げです。
- 56. 2011年12月21日
-
足場
いよいよ明日、外部足場を解体します。
ようやく外観のお披露目です。