飯田市 S様邸(2011.12完工)
ペレットストーブを囲んで暮らす2世帯住宅
形態別|二世帯住宅
建築中レポート
- 1. 2011年03月26日
-
S様邸施工レポート、スタートです!
S様邸はお建て替えの現場ですが、工事が1期と2期に分かれています。
今日はお住まいを解体する前の「安全祈願祭」を行いました。
ご家族の思い出が詰まった家を取り壊し、新築するということで、ご家族の健康・繁栄と工事の安全を祈りました。
これから1年間かけて、工事を進めていきます。よろしくお願いします!
- 2. 2011年04月04日
-
1期解体工事が始まりました。
今日は、工事用の仮設道路を切り開く工事と、解体建物の切り離しを行いました。
切り離して残す建物は、2期工事で解体、第1期完成建物と接続して新築します。
- 3. 2011年04月06日
-
建物の切り離し・瓦・内装の撤去が完了しました。
これから重機を使って本格的な取り壊しとなります。
- 4. 2011年04月08日
-
上屋の取り壊しが進んでいます。
明日の天気予報が雨のため、切り離して養生してある箇所から雨が入らないよう、念入りに確認しました。
- 5. 2011年04月12日
-
第1期解体工事が完了しました。
- 6. 2011年04月14日
-
1期工事新築の建物の地縄を張りました。
- 7. 2011年05月06日
-
「基礎工事」床掘り
基礎工事が始まりました!
まずは床掘りから始まります。
- 8. 2011年05月09日
-
「基礎工事」ラップルコンクリート
ラップルコンクリートを打ち、型枠を解体しました。
- 9. 2011年05月12日
-
「鉄筋工事」
今日は鉄筋組みを行いました。
天候はあまり良くありませんでしたが、職人さんが黙々と作業を行ってくれています。
- 10. 2011年05月14日
-
「立会い検査?基礎配筋検査」
にお立会いいただきました。
建設関係のお仕事をされているご主人に「真面目に鉄筋を組んでくれてあるし、社内検査もしっかりやってくれていたようだ」とお褒めの言葉をいただくことができ、一安心でした。
明後日、土間コンクリートを打ちます。
- 11. 2011年05月16日
-
「基礎工事」土間コンクリート打設
を行いました。
お天気に恵まれ、作業は快調に進みました。
- 12. 2011年05月21日
-
「基礎工事」立ち上りコンクリート打設
今日は基礎の立ち上がり部分のコンクリートを打ちました。
- 13. 2011年05月27日
-
「基礎工事」
型枠を解体して、基礎全体が見れるようになりました。
次は天端モルタル塗りを行います。
- 14. 2011年06月08日
-
「木工事」土台敷き1日目
いよいよ大工さんの出番です。
今日から土台を敷き始め、現在根太まで施工が終わっています。
- 15. 2011年06月09日
-
「断熱工事」床下断熱材
今日は大工さんが根太の間に断熱材を入れる作業から始まりました。
50?もの厚みの断熱材が床下一面を覆っています。
- 16. 2011年06月13日
-
「仮設工事」建て方足場組み
構造材の搬入も終わり、今日は建て方の足場を組んでいます。
明日はいよいよ建て方です!
- 17. 2011年06月14日
-
「建て方工事」1日目?
今日から建て方です!
非常に良いお天気に恵まれました。
1階の柱を立てて、これから梁を組んでいきます。
- 18. 2011年06月14日
-
「建て方工事」1日目?
順調に、垂木を掛ける前まで進みました。
- 19. 2011年06月14日
-
「木工事」
大工の宮内棟梁が、建物の外周部に間柱を立てています。
建物の耐力壁の下地、また窓を支える大切な下地となります。
- 20. 2011年06月15日
-
「断熱工事」屋根断熱
垂木を掛けた後、厚さ70mmの断熱材を垂木の間に敷き込んでいきます。
垂木と断熱材に21mmの段差があり、この空間がエアパス工法の心臓部、空気の通り道になります。
- 21. 2011年06月15日
-
「木工事」
今日は屋根が完成し、壁の間柱を立て、構造用合板を張り始めたところで、作業終了しました。
天候に恵まれて屋根が完成したので、一安心です。
- 22. 2011年06月16日
-
「屋根板金工事」
板金屋さんが屋根に防水のためのルーフィングを葺いています。
これで、いつ雨が降っても大丈夫です!
- 23. 2011年06月17日
-
「木工事」
建て方が終わり、外周を構造用合板で囲うことができました。
- 24. 2011年06月17日
-
内部では、構造金物の取り付けが進んでいます。
- 25. 2011年06月22日
-
「断熱工事」
屋根に続き、壁の断熱材もほとんど入りました。
- 26. 2011年06月23日
-
長期優良住宅の劣化対策として、防腐防蟻材を外部の胴縁・合板に塗っています。
- 27. 2011年06月26日
-
「社内壁エアパス検査」
エアパス工法の壁部分の社内検査を受けました。(屋根部分は建て方時に検査済み)
外部の通気層で、通気が取れていない箇所の指摘があり、直しました。
第三者に見てもらうことで、自分だけでは気付かない箇所も見つかり、安心です。
- 28. 2011年06月26日
-
「上棟式」
大安吉日の今日、S様邸の上棟式を執り行いました。
S様邸の工事は、土台敷き1日目・建て方1日目・上棟式共に、大安でした。そのおかげか、好天に恵まれ、無事に上棟式を迎えることができました。
上棟式の後、「今住んでいる家より、こっちの方が涼しいな」という言葉をいただき、エアパス工法の力を感じました。
これからも気を引き締めて、作業を行っていきます!
- 29. 2011年06月27日
-
S様邸のリビングにそびえたつ、6寸角桧の大黒柱、その上にはアカマツの太鼓梁です。
- 30. 2011年06月28日
-
壁エアパス構造の検査と直しを終え、大工さんが透湿防水シートを張っています。
- 31. 2011年06月30日
-
1階のご両親のお部屋の天井に敷目天井が張られました。
- 32. 2011年06月30日
-
板金屋さんが、屋根の幕板に板金を巻き終え、軒樋を付けています。
- 33. 2011年07月02日
-
「造作工事」
内部の建具枠を取り付けています。
- 34. 2011年07月04日
-
「造作工事」
建具枠を入れ終えたところから、床板を張っていきます。
写真は宮内棟梁が1階に唐松の床板を張っているところです。
- 35. 2011年07月14日
-
床板張り
御両親様のお部屋には、無節の桧の床板を張っています。
キズをつけないよう、細心の注意を払います。
- 36. 2011年07月20日
-
階段
階段を架けはじめました。
いつもより幅の広い階段です。
- 37. 2011年07月28日
-
造作工事
木工事も佳境です。
壁ができてきて、アカマツの太鼓梁の存在感がさらに増しました。
- 38. 2011年08月06日
-
太陽光発電設備工事
太陽光パネルを載せました!
- 39. 2011年08月12日
-
左官工事
御両親様のお部屋の京壁塗りを行っています。
とても暑い日でしたが、左官屋の太田さんが丁寧に仕上げを行っていました。
- 40. 2011年08月18日
-
器具付け
お盆休みも終わり、現場では照明器具の取り付けが進んでいます。
- 41. 2011年09月01日
-
ペレットストーブ
ペレットストーブがS様邸にやってきました!
- 42. 2011年09月09日
-
1期工事お引き渡し
御両親様のお部屋は、京壁・杉敷目天井・桧の化粧柱で、上品で落ち着いた印象になっています。
- 43. 2011年09月09日
-
1期工事お引き渡し
リビングでは桧の6寸角の化粧柱とアカマツの太鼓梁が存在感を放っています。
- 44. 2011年09月09日
- 45. 2011年09月09日
-
1期工事お引き渡し
お子様のお部屋には、窓と窓・窓と引き戸をつなぐように、長押調のコート掛けが付いています。
- 46. 2011年09月09日
-
1期工事お引き渡し
リビング・御両親室からウッドデッキでお庭へとつながっています。
- 47. 2011年09月28日
-
第2期工事スタート!
S様邸の2期工事がスタートしました。
既存の建物の解体が終わり、整地されました。
- 48. 2011年09月30日
-
丁張り
丁張りをかけ、基礎工事のスタートです。
- 49. 2011年10月01日
-
ラップルコンクリート
ラップルコンクリートを打つための型枠が入り、
午後、コンクリートの打設を行いました。
- 50. 2011年10月12日
-
鉄筋工事
基礎の鉄筋が組まれ、1期工事の建物と鉄筋でつながりました。
- 51. 2011年10月13日
-
基礎立ち上がりコンクリート
の打設を行いました。
- 52. 2011年11月17日
-
内部造作
大工さんの外部の作業が終わり、内部の作業が始まりました。
天井の下地を組んでいます。
- 53. 2011年11月28日
-
板金工事
板金屋さんが、屋根の破風に板金巻きを行っています。
- 54. 2011年12月09日
-
木工事完了検査
第2期工事の木工事完了検査を行いました。
お座敷・玄関・広縁・食品庫の形が出来上がりました。
広縁は明るくまた、お父様が手塩にかけたお庭が見える、気持ちのよい空間です。
- 55. 2011年12月16日
-
左官工事
玄関の土間は、玉砂利の洗い出し仕上げです。
- 56. 2011年12月21日
-
足場
いよいよ明日、外部足場を解体します。
ようやく外観のお披露目です。