長野市 T様邸新築工事
エリア別|北信
建築中レポート
- 1. 2024年11月14日
-
外構工事
外構工事が始まっています。
芝の部分の掘削と整地が行われていました。
外壁も仕上げが終わっています。
足場が外れるのが楽しみです!
- 2. 2024年11月14日
-
設備工事
キッチンと浴室の設備工事が入りました。
完成が近づいてきています!
- 3. 2024年11月14日
-
左官仕上げ
石膏ボードの上に下地を塗り、
珪藻土の左官工事が完了しました。
あえて残した塗跡の印影が見えて、
味のある素敵な雰囲気です。
- 4. 2024年10月28日
-
木工事完了
天井の板張りや、造作の棚やベンチが作られ、
内部の木工事が完了しました。
内部は最後に、左官職人さんによる
珪藻土の壁の仕上げが行われます。
- 5. 2024年10月11日
-
コンセント検査
この日はお施主様とコーディネーターが
現場でコンセントの位置などの確認を行いました。
検査での立ち合い以外にも、お施主様に
いつでも来ていただける「魅せる現場づくり」を
大切にしています。
- 6. 2024年10月11日
-
内壁ボード張り完了
内壁の石膏ボードが張られました。
この上から珪藻土を塗って仕上げになります。
- 7. 2024年10月03日
-
内壁ボード張り
内壁の石膏ボードが貼られています。
天井はすでに貼り終えている状態です。
エアパスの通気層用の胴縁を張ってから石膏ボードを張るので、
一般的な住宅よりも手間がかかっています。
- 8. 2024年10月03日
-
エアパス通気層
水平に取り付けられている材は内部胴縁です。
この上から石膏ボードを張るため、
木材の厚みの分がエアパスの通気層になります。
- 9. 2024年09月23日
-
床張り
床材はカラマツの無垢材です。
カラマツはアカマツと比べると硬く、
経年変化で飴色のような深みのある
濃い色になるのが特徴です。
一般的に作業は二階から一階へ、
同じ階では天井から壁、床へと
上から下へ行われます。
これは、作業中にすでに仕上がっている部分を
傷つけてしまわないためです。
- 10. 2024年09月12日
-
配線・配管工事
断熱材が入った後は、電気の内部配線と
ダクトの配管工事が行われます。
普段は見えない天井の中に、
こんなにもたくさん配線があるのですね。
- 11. 2024年09月12日
-
軒天
軒先の天井部分である軒天に
サワラ材が貼られました。
サワラは軽くて耐水性があるので、
建物の水回り部分にもよく使われています。
- 12. 2024年09月09日
-
断熱工事
断熱材が入りました。
写真は二階から見た様子です。
まだ床は張られていないので、一階まで見えます。
壁だけではなく、屋根裏まで隙間なく断熱処理がされています。
- 13. 2024年08月29日
-
内部木工事
内部の木工事が進んでいます!
断熱材やサッシが取り付けられていきます。
現場は無垢の木の香りがして癒されます。
- 14. 2024年08月27日
-
建方
建方が完了し、外観が分かるようになりました!
片流れの屋根と煙突が特徴的です。
これから内部の工事に入っていきます。
- 15. 2024年08月20日
-
土台敷き
躯体工事に入りました。
木材の印字を見ると、土台にも信州産の木材が
使われていることがわかります。
床下にもしっかり断熱材が入っています。
- 16. 2024年08月19日
-
床下配管
床下の配管工事が行われています。
ヘッダー工法を採用しており、
管の接続箇所がまとまっているので、
メンテナンス性にも優れています。
- 17. 2024年08月01日
-
ポーチ脱型
玄関と土間の型枠が外れました。
現場はいつ見てもきれいに管理されています!
これから配管工事と建方が始まります。
- 18. 2024年07月27日
-
基礎工事完了
玄関ポーチと土間サロンの土間が打設されました。
おうちの間取りがわかるようになってきました!
この後に基礎工事完了検査が行われます。
- 19. 2024年07月22日
-
基礎工事終盤
基礎の型枠が外れ、きれいに打設された
コンクリートが見えました!
玄関と土間サロンの部分の打設が終わると
基礎工事完了です。
- 20. 2024年07月04日
-
基礎コンクリート養生
打設したコンクリートは養生期間を設けて、
しっかり設計強度を出します。
- 21. 2024年06月29日
-
基礎配筋工事
基礎の配筋が組まれました。
一番外側の鉄筋の表面から、
その部分を覆うコンクリート表面までの
最短寸法である、「かぶり厚さ」を確保するための
スペーサーが設置されています。
- 22. 2024年06月24日
-
基礎型枠工事
捨てコンクリートの上に基礎の型枠ができました。
この後に使われる鉄筋が、
種類ごとにラベル分けして用意されています。
- 23. 2024年06月20日
-
捨てコンクリート地業
床掘りが終わって、捨てコンクリート地業が行われていました。
この捨てコンクリートのうえに、基礎の型枠がたてられていきます。
- 24. 2024年06月20日
-
床掘り
基礎工事の最初の工程で、
所定の深さまで地面を掘ってならしてあります。
ここで水平がきちんととれていないと
家が傾いてしまいます。
- 25. 2024年06月14日
-
丁張
丁張は建物の工事の前段階として、
木杭や水糸などで施工の基準となるものを作る作業です。
これをもとに基礎の位置や高さが決められていきます!
- 26. 2024年05月30日
-
着工前
こんにちは!
上田展示場の新人、櫻井です。
こちらは着工前の様子です。
明日から地盤改良が入り、工事が進んでいきます。
完成までの工程を見るのが楽しみです!